見出し画像

中国語に未来形はない?「會」の正しい使い方【中文コラム】#04

前回書いた「中国語に過去形はない?「了」の正しい使い方【中文コラム】 #03」に続き、今回は未来のことを伝える際によく使う単語と、「會」の使い方について詳しく書いていこうと思います。

過去同様に未来の「會」もいろいろ意味がありまして、僕もよく未来のこと伝える時に、「會」のいるいらないで迷ったり、「要」も未来の時に使うの見かけたことあるぞと、それなりに迷うことがありました(今もです)。

この記事では未来のことを話す時によく使う言葉や、正しい「會」の使い方を書いていこうと思います。


未来のことを伝える時によく使う単語

今日は右の未来に関わる単語を見ていきましょう

まず、未来のことを話す際によく使う単語をまとめました。未来も過去同様、時間の長さによって、適切な単語は異なります。

以後(今後)はまだ訪れない遠い未来や、長い期間をかけて行う未来のことを伝えたい場合、数分後や数時間後の大方確定している未来であれば、等一下(あとで)を使います。

等一下はあとで〜する|等一下〜【日常会話】 #0でも書きましたね。それでは例文です。

未来のことを伝える時の単語の例文

  1. 今天跟朋友聊天的時候,因為我聽不懂他的話,而且也說不太出來,所以我決定以後認真學中文(Jīntiān gēn péngyǒu liáotiān de shíhòu, yīnwèi wǒ tīng bù dǒng tā dehuà, érqiě yě shuō bu tài chūlái, suǒyǐ wǒ juédìng yǐhòu rènzhēn xué zhōngwén)。
    今日友人と話した時、中国語が聴き取れなくて、あまり話せなかったから、これからちゃんと勉強することにした。

  2. 我等一下去洗手間(Wǒ děng yīxià qù xǐshǒujiān)。
    あとでトイレに行くね。

  3. 不好意思會議好像會延長,所以你先去吃飯吧。會議結束後我自己會再去買東西吃(Bù hǎoyìsi huìyì hǎoxiàng huì yáncháng, suǒyǐ nǐ xiān qù chīfàn ba. Huìyì jiéshù hòu wǒ zìjǐ huì zài qù mǎi dōngxī chī)。
    ごめん会議長引きそうだから、先にご飯食べに行ってて。会議終わったあとで自分で買って食べるわ。

③の文法
・先〜(動作①),再〜(動作②)
 例:你先去,我等一下再去。
③のように前文に具体的な内容がある場合、「〜後」をつけることで、「〇〇の後に」と表現することができます。

「會」の使い方

未来のことを伝えるときに「會」を使うことが多いので、「會≒未来形」というイメージを持たれている方は多いかもしれません。

ただ、了と同様に會の使い方もたくさんあるので、よく使うものを紹介したいと思います。例文も合わせてどうぞ。

①学び習得していることを示す「會」
(表示學習過、知道怎麼做一件事)
②客観的に分かる未来や習慣、仮説を示す「會」
(未來、習慣 ※客觀的觀察、假設的情況 = 如果~,我會...)
③ネガティブな状況を示す「會」※台湾のみで使用
(表示負面情況 ※只有台灣人用)
④主観的な意思や思いを示す「會〜的」
(表示自己的意志(主觀的想法))

①すでに学び習得していることを示す「會」

  1. 因為我大學生時候在台灣留學,所以我會說一點中文(Yīnwèi wǒ dàxuéshēng shíhòu zài táiwān liúxué, suǒyǐ wǒ huì shuō yīdiǎn zhōngwén)。
    大学生の時に台湾に留学していたので、中国語を少し話せます。

  2. 我本來喜歡喝咖啡,工作以後也會泡咖啡了(Wǒ běnlái xǐhuān hē kāfēi, gōngzuò yǐhòu yě huì pào kāfēile)。
    もともとコーヒーが好きだったんだけど、働くようになってから自分でも淹れるようになった。

おそらく皆さんにとって馴染みある「會」の使い方かもしれません。「會・能・可以」の違いを学習したことがある方も多いと思います。「會」は技能を学び習得した上での「〜できる」を表します。

②客観的に分かる未来や習慣、仮説を示す「會」

  1. 明天會下雨(Míngtiān huì xià yǔ)。
    明日雨が降るだろう。

  2. 明天是假日,什麼地方都會很擠(Míngtiān shì jiàrì, shénme dìfāng dōuhuì hěn jǐ)。
    明日は休日なので、どこも混雑するだろう。

  3. 台灣夏天的時候都會下很多雨(Táiwān xiàtiān de shíhòu dōuhuì xià hěnduō yǔ)。
    台湾の夏は雨が降ることが多い。

  4. 我每天都會在這邊買早餐(Wǒ měitiān dōuhuì zài zhè biān mǎi zǎocān)。
    毎日ここで朝ごはんを買っています。

  5. 如果我的情況跟你一樣的話,我也會這樣做吧(Rúguǒ wǒ de qíngkuàng gēn nǐ yīyàng dehuà, wǒ yě huì zhèyàng zuò ba)。
    もし私もあなたと同じ立場だったら、同じことをしてると思う。

①と②の例文「雨が降るだろう」「混雑するだろう」は、客観的判断に基づいた未来のことで、そこに主観的な意思はありません。こういった場合は「會」を使います。主観的な意思がある場合は「要」を使います。

③と④の例文は、習慣の「會」。習慣は昨日、今日、明日と連続して続くもの。そのため「都」とセットで使うことが多いです。⑤は仮説の「會」。「如果~,我會...」とセットで使います。

③ネガティブな状況を示す「會」※台湾のみで使用

  1. 你會冷嗎?(Nǐ huì lěng ma?)
    寒くない?

  2. 這碗麵會辣嗎?(Zhè wǎn miàn huì là ma?)
    これ辛くない?

自分や相手にとってネガティブな状況な場合にも使えます。

④主観的な意思や思いを示す「會〜的」

  1. 我會努力的!(Wǒ huì nǔlì de!)
    これからも努力します!

  2. 我會永遠愛你的(Wǒ huì yǒngyuǎn ài nǐ de)。
    (結婚の時に使う)これからも愛します。

  3. 我不會忘記的(Wǒ bù huì wàngjì de)。
    決して忘れません。

  4. 你去跟她道歉,她一定會原諒你的(Nǐ qù gēn tā dàoqiàn, tā yīdìng huì yuánliàng nǐ de)。
    彼女に謝りに行ったら、絶対許してくれるよ。

「要」と「會」の違い

要と會の違いは、主体的な意思が介在するかどうかで判断します。

  1. 我吃了飯,就要去看電影(Wǒ chīle fàn, jiù yào qù kàn diànyǐng)。
    ご飯を食べた後、映画を観に行きます。

  2. 我吃了飯,就會停下雨了(Wǒ chīle fàn, jiù huì tíng xià yǔle)。
    ご飯を食べ終わる頃には、雨が止みそうです。

文法
V了O, 就 V2 O〜(〜したら〜する)

①の例文は、「映画に行く」という主観的な意思があるので「要」
②の例文は、個人の意思関係なく、発生する可能性があるものなので「会」


『台湾のリアルな中国語フレーズ帳』は、台北で働く日本人の会社員(@mst727)が出会った中国語単語やフレーズを紹介するnoteマガジンです。よく使う中国語や学習中の疑問、台湾生活コラムなどを、例文やエピソードを交えながら配信していきます。

もし良ければ記事のLikeもいただけると励みになります。『台湾のリアルな中国語フレーズ帳』の感想や「台湾でこんな中国語を知りました!こんなこと知りたいです!こういう単語の使い方もあります!」などのコメントもあれば、ぜひTwitterなどでもシェアしていただけるととても嬉しいです。

僕自身も中国語を日々勉強中なので、ここで書いた記事は、読者の皆さんにも協力いただきながら、アップデートしていけたらいいなあと考えています。一人で黙々と学習するのが苦手で始めた取り組みでもあるので、ぜひ皆さんが学んだ中国語も教えてください。

最後まで読んでくださりありがとうございます。何かしらのお力になれたならとても嬉しいです。