見出し画像

花粉症とは?

花粉症とは、花粉に対するアレルギーへの抵抗反応が起こりすぎてしまっている状態です。
これは、自分の体を守るために過剰反応を起こしてしまっているのでいい事ではありません。
そのアレルギーに対して過剰に反応しない、アレルギーを蓄積しない身体づくりをしていく事が大切です。
また、花粉というアレルギー物質に対する炎症であり、風邪を引いて熱を出すのと同じような反応です。

◯花粉症の人がやめるべきもの
①乳製品
②小麦粉
乳製品に含まれるカゼイン、小麦粉に含まれるグルテンは代表的なアレルギー物質であり乳製品と小麦粉の摂取をやめるだけで症状が改善する人は多くいます。

◯リーキーガット症候群
小腸には絨毛という細かい毛のようなものが生えています。絨毛が生えている理由は、絨毛によって体積を広げてアレルギー物質などの分子が大きいものは弾き、分子が小さい栄養が来た時は、絨毛によって体積を増やして余すことなく栄養素を吸収する仕組みになっています。また、絨毛の中には微絨毛と言われるもっと細かいものが生えています。
ここに、グルテンが入ってくると絨毛を潰してしまいます。
グルテンはなかなか吸収されず、この状態が続くと腸で炎症が起きてしまいます。
この炎症というのは、リーキーガット症候群と言って絨毛と絨毛で構成されているタイトジャンクションという細かい分子のものをだけを通すための網目を壊してしまいます。
リーキーガットになると、このタイトジャンクションがガバガバになって緩い網目になってしまうので、今まで通過できなかったサイズのアレルギー物質が通る事ができてしまいます。
すると今までなら弾いてくれていたアレルギー物質がどんどん入ってくるので風邪の菌、ウイルス、花粉の菌もその分多く入ってきてしまいます。なので、どんどん蓄積されて花粉症・熱・インフルエンザにかかってしまうのです。免疫を下げる事になるので遅発性のアレルギー物質であるグルテンが溜まっていき、リーキーガット症候群になるのです。
花粉症は、初めて花粉を吸った時に症状が出る人はほとんどいません。
身体の中に毎年だんだんと蓄積されていき、あるタイミングで蓄積量が一定の基準値を超えたタイミングで症状が出てきます。つまり、蓄積型で遅発性のアレルギーなので、今いきなり身体に蕁麻疹のようなブツブツが出てきたとして、原因が昨日の小麦粉なのか1週間前のものなのか、1ヶ月、半年、1年、それとも今までの人生で蓄積してきた小麦のせいなのか、いつのどれが原因で起こっているのかは分からないのが遅発性のアレルギーになります。
ちなみに遅発性のアレルギーの最たるものは鶏卵なので質の良いものを選ばなければなりません。
このようにして花粉症を発症していきます。これを根底から無くしていくためには小腸に炎症を起こさない事が重要になってきます。そのためには乳製品に含まれるカゼイン、小麦粉に含まれるグルテンをなるべく摂取しない事をおすすめします。このような食事を半年間なるべくで良いので継続していただく事で、多くの人が毎年薬を使わないと乗り越えられなかった花粉症が薬がなくても乗り越えられるようになったという方が大勢います。また、花粉症などの症状は炎症反応なので、これらが改善される事で風邪やアトピー・肩こり・腰痛などの慢性炎症にも効果があります。

◯炎症の原因
オメガ6
オメガ6がアラキドン酸に変わりプロスタグランジンというものが生まれます。プロスタグランジンは炎症物質で熱や痛みと関わってくる悪性のエイコサノイドの一種です。
エイコサノイドは良い意味でも悪い意味でも身体に炎症を起こします。
良い意味の炎症とは、風邪を引いた時に菌を殺すために熱を出す事などがあり、熱が出ないと菌に免疫がやられてしまうので、辛くはなりますが熱が出るのは良い炎症反応と言えます。
この炎症反応を出しすぎてしまわないようにしてくれるのが良性のエイコサノイドであり、それがオメガ3です。(魚の油、アマ二油、エゴマ油など)
発痛物質であるブラジキニンをプロスタグランジンは疼痛に対する閾値を下げて症状を悪化させる原因となります。
極端なことを言うと肩・腰の痛み・生理痛・花粉症の人は乳製品や小麦粉などの炎症物質は摂取しない、オメガ6を減らしてオメガ3を増やす必要がると言えます。
オメガ6を無くすと言う事ではなく、今の日本人の食事はオメガ6に偏っていてオメガ3やオメガ9が不足しているので、オメガ6を減らしてオメガ3・オメガ9を含んだものを増やすことでバランスが良くなると言われています。特にオメガ3の摂取が不足しているので積極的に摂取しましょう。なので、花粉症の対策としてオメガ3を積極的に摂取し、乳製品や小麦粉の炎症反応を起こすものをなるべく摂取しない事がアプローチとして有効です。

このような栄養学的なアプローチによって、例年よりも花粉症の症状が緩和されると思いますのでぜひ試してみて下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?