見出し画像

数年に一度、TLに思想が強いフォロワーが現れる件

最近ボーッとツイッターのTLを見ていたら、思想が強い系の人が連続ツイートしていました。
たまにフォローしていなくても、誰かのリツイートやいいねでそういうのが流れてくるのですが、今回はフォロワーでした。しかも相互。

「なんでコイツをフォローしてたんだろう?」
「会ったことあったっけ?」
めちゃくちゃ思い返してみましたが、結構前からフォローしてた気がするので、何きっかけで相互になったのか覚えていません。

でもそんな思想が強そうなのをわかっていたなら、そういう発言をした時点でしれっとフォローを外すと思うのです。

その人のTLを遡ってみると、そういう発言をしていたのは最近からでした。コロナで暇になったのかな…。


この変わってしまったフォロワーとはしれっとお別れするとして、たまーにこういうフォロワーがTLに現れます。

遡ること数年前。私が生息しているジャンルではめずらしいコスプレイヤーの2人組がいました。
ライブ会場では、よく作り込まれた衣装で撮影会をしていました。

あるとき、推しがめちゃくちゃ世界観を作り込んだ作品を生み出しました。
もちろんその2人はドハマり。そこに神絵師も加わり3人で盛り上がっていました。
クオリティーが高いものを生み出す3人を(絡みにいけないけど)ずっと見ていました。

問題が起こったのはその次の作品のツアー。
世界観が合わなかったのか、ツアー演出が気に食わなかったのか、3人でめちゃくちゃに酷評していました。
神絵師はpixivでそのツアーのどこが気に食わないかを綺麗な絵で表現する始末。
叩かれたのか、ファンをやめたのか。その絵は他の綺麗な作品もろとも消えてしまいましたが。

ちなみにファン全体の評価はどうかというと、前回の作品に引き続きいい評価。私もこの作品が大好きです。


で、ここまで推しに気に食わないことがあれば普通はファンをやめるはず。
でも今お話した2組の変わってしまったファンたちは「ファンをやめるわけではないけど〜」なんて言いながらそのままこのジャンルに留まっているのです。
コスプレイヤーと神絵師なんかは、今でも現場に来ては文句を垂れ流しているようです。

いやもうファンやめちゃいな!
運営に不満があるならまだしも、推しに、推し自体に不満があるなら無理に推すなよ!

推しも私達も人間だから考え方変わるし、合わないと思ったら離れちゃえばいいのに。
ファンなんて来るもの拒まず去るもの追わず。
しれっといなくなってもいいのに。

そもそも推しに癒やしてもらうはずが、逆にストレス溜めてるのは不健康極まりない。
もう無理すんなって。

届かぬ声をこんなところで吐き出しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?