見出し画像

インターンガゼルとして半年経って感じる変化。

こんにちは。三井です。
僕はUI/UXデザイナーを目指し、現在は福岡のデザインファームである株式会社gazにてインターンとして、UIを中心に学んでいます。インターンとして採用していただいてから、あっという間に半年という期間が経ってしまい、楽しくも忙しない日々だったなと感じます。

今回は、ひよっこデザイナーとして、gazにジョインする前の気持ちを思い出しながら、現在との心境の変化を綴っていけたらなと思います!



1. デザインについて

画像1


僕がデザインに心惹かれた理由から順に話していきたいと思います。
僕がデザイナーになろう!と決心した理由は大きく2つあります。

1つ目、
今後、持続的なビジネスを考えるなら、ユーザーに寄り添った視点や体験設計が不可欠だと思ったから。

2つ目、
自分のクリエイティビティを発散できる仕事だと思ったから。

1つ目に関しては、インターン生としてgazにジョインする前から、今も同じ気持ちです。ジョイン後は、一層デザインを意識するようになり、このサービスもうちょっと改善されればいいのにな…と感じることが増えました。一方で、その改善策を答えとして導き出すスピード感が、自分にはまだ足りないなと痛感しています。

2つ目に関しては、半年経った今では自分の認識不足だったなと思います。もちろん、様々な形のデザインが存在するので、個人的な見解ですが、UIやUXは“作りたい!”が前に来るべきものではないと感じています。むしろ、“作らなければならない”の積み重ねの先にゴールがあるような気がします。

僕がデザインとクリエイティブってどう違うのか、考えるきっかけになった記事はこちら👇🏻



2. デザイナーの仕事について

画像2


これはデザイン初学者の僕には、現場で実際にデザイナーがどんな働きをしているのか、分かっているようで分からないことでした。
インターンを始めて知ったことは以下の2つです。


①誰かのイメージをビジュアライズすること

これまでは、自分の頭の中にあるものをふくらませたり、既存のサービスにこんな機能があったらいいよな、と考えるだけでしたが、gazでは様々なクライアント様のアイディアをデザインに起こす機会があります。他人のイメージを目に見える形にすることは簡単ではないと思いましたし、そこにこそ達成感があると感じました。

②デザインでお金を頂くということ

仕事としてデザイナーをする以上、やはり対価をいただきます。デザインは結果が目に見えづらい場合もありますが、自分のエゴではなく、クライアント様の目的・結果に繋げるためのデザインを学んでいく必要があると思っています。 



3. gazという環境について

gazは福岡を拠点にしています。コロナ禍も相まって、リモートワークが社会的にも認められつつありますが、“好きなところで働ける“gazには、旅をしながら働く方もいれば、ほとんど家で作業される方もいます(かくいう僕は、オフィスで作業するのが好きなのですが…)。選択肢がある、ということは変化の大きな時代を生きる僕たちにとって、かなり重要なことであると感じます。また、異なる環境で暮らす方々のお話を聞けるのもとっても刺激的です😆

最近、新しいオフィスに移転したので、他のガゼルたちに会うために、ますますオフィスにいきたくなってしまいます!

まだまだgazのいいところを紹介したいところですが、とりあえずこの辺にしておきます!とにかく gazは最高です🙌


デザインってやっぱりすごい

デザインが間近で行われる現場に来て、改めて自分をワクワクさせるものはこれだなと確信できました。もちろん、簡単なお仕事ではありませんが、これから社会をアップデートさせていくのは紛れもない私たちデザイナーだと思っています。

少しでも「gazって気になる!」と思っていただけたなら幸いです。ぜひリンクから、HPに遊びに来てください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?