見出し画像

使用機材紹介

暇なので(夏休み課題達成率2%)、やりたいと思います。
早速まずはメイン機材周りから。

ボディ: Nikon D5600

名松のメイン機材はNikonの初級〜中級機でDXフォーマット(APS-C)機、D5600です。ダブルズームキットとして2021年の1月に導入しました。

これまではずっと後述するコンデジだったので、初の本格的な機材ということで当初は胸が躍ったものです。
最初の方はお見せできるようなカットは残念ながら無く()、まぁこれまでの2年半かけてだんだんと上達(自称)したものです。

連写5コマ/秒、AF測距点39点、純正バッテリーグリップ無し、AFモーター無しなど考えると上級機に比べて機能が劣っている点は否めませんが、暗所耐性は"そこまで"悪くないし、ちゃんと設定すればちゃんと写ってくれます。ちょっとポンコツなカメラで試行錯誤しながら撮るのも楽しいもんです。端っこのAF弱いけど。

いつかはメイン機が変わる時が来ると思いますが、ドナドナせず思い出の1機として残しておきたいですね。

お次は組み合わせて使っているメインのレンズ。

AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

今用いている標準ズームレンズは、後述するキットレンズの18-55ではなく、家に転がっていた18-70mmを使っています。
Zoom-Nikkorレンズ、しかもVR(手ぶれ補正)が付いていないボロレンズなんですが、描写はまぁまぁといった感じでめちゃくちゃ悪いって感じではありません。というか自分はそこまで標準ズーム使わない気がします。。。(なのでボロでも満足)

また、F値は変動しますがそこまで暗くないのも使っている理由の一つです。平均すればF4通しです(暴論

中古で2〜3万なので、割とDX機使ってる人にはおすすめですが、金があるなら16-80 f2.8-4を買いましょう。あれはDX標準ズームの真骨頂だと思います。純正外は知らん。

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

望遠はキットレンズを使っています。後からフードも買いました。これが1番使用頻度が高いですね。
このレンズのウリは軽さみたいなところあるのでf値も暗く、描写も価格相応(中古で2万円ほど)といった感じなんですが、AF-P、つまりステッピングモーターを積んでるのでAFは爆速で快適です。AF-Cモードでもほぼ追従してくれます。

ただ、残念なのがやはり描写ですね。光軸がズレまくってます。それに、絞り解放時の写真の端っこの方とか、流れてしまっています。撮り鉄は望遠レンズがあってナンボみたいなところがあるので、より描写が良くなる70-200mm f2.8等のレンズへの乗り換えを検討しています。

次は2軍のレンズ。

【左】AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
【右】Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(Model 272EN II)

左はキットレンズの標準ズームの方です。55mmでF5.6はちょっと暗すぎ・・・ということで、前述の18-70が出土してから使う機会はめっぽう減ってしまいましたが、AFは静かで速いので動画撮影などで使っています。

右は18-70と同時に出土したいわゆるタムキュー。D5600にはAFモーターがないのでAFは使えませんが、現時点で所有する唯一のF2.8レンズということで、ごく稀に人物撮影などでMFレンズとして使っています。

続きましてアタッチメント。

謎の中華メーカーのホットシュー雲台?とスマホホルダーです。

こうやって取り付けると一眼レフで写真、スマホで動画と同時に撮れちゃいます。動画を見返すのが何気に好きなので買ってよかったです。

ちなみに雲台とホルダーは三脚ネジ穴で固定しているので、三脚ネジ穴があるカメラでも取り付けられます。前までは一眼レフの上に後述のビデオカメラ乗っけてました。

いかつい


さて次はサブの撮影機材たち。

Canon IXY130

コンデジくんです。彼は2014年〜メインは2021年という超長いこと、小学生の間はまるまる使用していたものです。このコンデジで撮ってきた写真は多分2万枚くらいあると思います。
誰もが通るゴミ構図コンデジブレブレ写真、SDカードを見返してみるとなかなかレアモノも写っていたりして面白いですね。
上のホットシュー雲台を買った直後、一瞬だけ動画撮影機として使っていましたが、720p24fpsなので平成15年みたいな動画が撮れてしまってあまり使い物になりませんでした。()

JVCケンウッド Everio GZ-HM350

こちらはビデオカメラ。親が持っていたのを譲り受けた形です。調べたところ2010年製のようなのですが、それでも1080p30fpsで撮影できますから当時はまぁまぁ高かったんでしょう。
コンデジ動画の後継として一眼レフの上に載っけてましたが、こいつが作るSDカードの内部フォルダが難解すぎて使う気失せたので最近はあまり使っていません。あとなんか液晶画面イカれかけてるし

追記:液晶画面完全にいかれました。ごみです。

最後に周辺の物。

ダイソーの踏み台です。踏み台に使ったらいけないようですが踏み台です。向かって右の折りたたむ部分の部品が吹っ飛んでいるので上に立った時グラグラしていつ崩壊するかわかりません。左に体重をかけて崩壊しないように使っています。

最後に三脚。

大きい方は謎のメーカーの謎三脚です。いつから使い始めたかも覚えていません。高さも150cmくらいしかないので使いずらいですが、まぁあまり高さがいらないところや激パショバでも前の方だったらギリ対応できます。これももうちょっと背の高くて頑丈なものに変えたいですね。

小さい方は謎にOLYMPUSって書いてあります。まじでちっちゃいです。手のひらサイズです。コンデジを動画機として使っていた頃は柵に挟んだりして使っていました。


日々の撮影で使っているモノはだいたいこんなもんです。世間一般に言う「貧機材」デスね!

まぁ最後に上のもの達を使った写真載っけて終わりにします、最後まであざした〜


………

……………ほぼ70-300mmの作例集デスネコレ。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?