マガジンのカバー画像

言葉

80
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

「畔蒜」は人名で、「あびる」と読む

tie the knot: (informal) 結婚する。Longman には載ってない?OEDには載ってる

honcho: (アメリカのスラング)リーダー、マネージャー、ボス。戦後アメリカが日本を占領していた時期、日本語の「班長」が伝わって「honcho」になったとのこと。

「世襲」の「襲」は、「襲撃する」という意味ではありません。「かさねる」という意味の「襲」です。「踏襲」とか「襲名」とかいうでしょ。もともとは「衣服を重ねる」とか「覆う」とかいう意味です。さすがに意味を知らないというのは恥ずかしいよ