マガジン

最近の記事

できた、やっばり私は天才だった、すまんな…

    • Visual Studio の watch window はどこにあるんだと思ったら、この window (メニュー)は実行時に出てくるのね https://stackoverflow.com/questions/61173196/how-to-open-the-watch-window-in-visual-studio-2019

      • 2024年5月9日 / Visual Studio での複数行の comment on/off

        大した内容ではないけど、つぶやきの140文字では収まらなかったので。 Visual Studio での複数行をコメントアウトするには、該当部をハイライトして、ctrl-k ctrl-c(あるいは Edit -> Advanced -> Comment Selection)とする。 逆に複数行のコメントを外すには、該当部をハイライトして、ctrl-k ctrl-u(あるいは Edit -> Advanced -> Uncomment Selection)とする。 こういう

        • Visual Studio で行番号を表示する方法。Tools -> Options -> Text Editor の順で、language (あるいは All Languages) のところで line numbers をチェックする。というか language かよー

        できた、やっばり私は天才だった、すまんな…

        • Visual Studio の watch window はどこにあるんだと思ったら、この window (メニュー)は実行時に出てくるのね https://stackoverflow.com/questions/61173196/how-to-open-the-watch-window-in-visual-studio-2019

        • 2024年5月9日 / Visual Studio での複数行の comment on/off

        • Visual Studio で行番号を表示する方法。Tools -> Options -> Text Editor の順で、language (あるいは All Languages) のところで line numbers をチェックする。というか language かよー

        マガジン

        • Visual Studio
          5本
        • 言葉
          69本
        • YouTube
          138本
        • Maxima の設定
          10本
        • LaTeX メモ
          26本
        • 人生
          15本

        記事

          Visual Studio C++ のフォルダ構成にはまった。Debug / Release でも、exe ファイルがおいてあるところが current working directory (CWD) じゃないのね。ソースを置いてあるところが CWD。

          Visual Studio C++ のフォルダ構成にはまった。Debug / Release でも、exe ファイルがおいてあるところが current working directory (CWD) じゃないのね。ソースを置いてあるところが CWD。

          今日久しぶりに7-11のざるそばを食べたが、いまいちで、あれ?と思った。以前セブンイレブンのざるそばを食べたときは、うまいなあと思ったんだが。

          今日久しぶりに7-11のざるそばを食べたが、いまいちで、あれ?と思った。以前セブンイレブンのざるそばを食べたときは、うまいなあと思ったんだが。

          ブコメに書いたけど、note にも記録しておこう: 「倶生神」生涯における善行と悪行を漏らすことなく記録し、その人が死を迎えた後、閻魔大王に報告する https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%B6%E7%94%9F%E7%A5%9E

          ブコメに書いたけど、note にも記録しておこう: 「倶生神」生涯における善行と悪行を漏らすことなく記録し、その人が死を迎えた後、閻魔大王に報告する https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%B6%E7%94%9F%E7%A5%9E

          2024年4月27日 / ゴールデンウイークの始まり

          いよいよ待ちに待ったゴールデンウイークの始まり。やったー! と言っても私の予定は暦通り、平日は仕事です(苦笑)。多少ささやかな小旅行するくらいかな。 とりあえず今は Pink Floyd を聴いているところ。 Pink Floyd - Julia Dream (1968) - YouTube

          2024年4月27日 / ゴールデンウイークの始まり

          Maxima で x と y の積は x*y と書き、* (星印)を省略することはできない。この仕様は嫌になる。Mathematica はそんなことないのに。

          Maxima で x と y の積は x*y と書き、* (星印)を省略することはできない。この仕様は嫌になる。Mathematica はそんなことないのに。

          2024年4月23日 / ハナミズキ(合唱)

          下記動画は、大阪芸大合唱団×川井教授(大阪芸大)×城星学園中高生のコラボレーションによるものだそうである: なんかめちゃくちゃ感動した。もともとこの曲は好きだったんだけど、合唱(とオーケストラ)になるとまた別の形で迫力があり、感動させられる。 ちなみにオリジナルは以下↓ こちらも相変わらず素晴らしい。

          2024年4月23日 / ハナミズキ(合唱)

          angular velocity は角速度、 angular speed あるいは angular frequency は角周波数。和訳は本当に嫌になる。まあこの場合はそもそも angular speed という言葉が混乱の元なんだが。

          angular velocity は角速度、 angular speed あるいは angular frequency は角周波数。和訳は本当に嫌になる。まあこの場合はそもそも angular speed という言葉が混乱の元なんだが。

          鼬の道切り(いたちのみちきり) :人との音信が途絶えること。森鷗外の詩「直言」を読んでたら見つけた言葉。

          鼬の道切り(いたちのみちきり) :人との音信が途絶えること。森鷗外の詩「直言」を読んでたら見つけた言葉。

          2024年4月13日 / LaTeX で、閉じカッコと指数の間のスペースが大きすぎるとき

          LaTeX を使って数式を書いているとき、閉じカッコと指数の間のスペースが大きすぎるときがある。こういうときは、\biggl / \biggr の組み合わせと、マイナスのスペース \negthickspace を使うと、多少見栄えが良くなる。 たとえば \[ \left(\frac{1}{2}\right)^n \quad\text{vs.}\quad \biggl(\frac{1}{2}\biggr)^{\negthickspace n} \] の出力は、 とな

          2024年4月13日 / LaTeX で、閉じカッコと指数の間のスペースが大きすぎるとき

          LaTeX: 「/」は、\left, \right を使うと、状況に応じて伸びる(extensible)ことができる。例: \[ a \left/ \frac{1}{2} \right. \]

          LaTeX: 「/」は、\left, \right を使うと、状況に応じて伸びる(extensible)ことができる。例: \[ a \left/ \frac{1}{2} \right. \]

          そういえばメモしておきたいけど、日曜にたまたまNスぺ見て感動した NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々 https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009051678_00000

          そういえばメモしておきたいけど、日曜にたまたまNスぺ見て感動した NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々 https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009051678_00000

          2024年4月9日 / 勉強と人生

          必要に迫られて、何十年も前の論文を読むことがある。その内容を分かることもあれば、分からないこともある。いずれにせよ思うのだ。ああ、他の人が何十年も前に到達したところを、私はようやく今になってたどりついたのだ。しかも不十分な形で。 そしてもちろん、この何十年もの間に、世界はますます進んでいる。私と最先端の間は、ますます広がるばかりである。 しかし、もしすべての人が常にその状態だとすると、世界が進歩するわけがない。そこに矛盾がある。つまり、昔の人が予想もしなかったアイディア、

          2024年4月9日 / 勉強と人生