マガジンのカバー画像

言葉

85
運営しているクリエイター

記事一覧

Kindle における「積読」に対応する、「積ndle」(つndle)という表現を見かけた。「つんどる(積んどる、詰んどる)」という語感も面白い笑。今後使うため、つぶやいとこう

pick-me-up: 元気づける飲み物。例文: Coffee could be more than a morning pick-me-up, according to new research https://edition.cnn.com/2024/09/17/health/caffeine-heart-health-study-wellness/index.html

Nillionaire というのはネタかな?(苦笑)辞書には載っていない https://x.com/Fact/status/1766565497783423111

(言葉)「歪度」は「ふせいど」ではなく、「わいど」と読みます(英語だと skewness)。「尖度」は「せんど」(英語だと kurtosis)。どちらも、統計とかで見るかな。

ff. means "and the following (pages, paragraphs etc.)" https://en.wiktionary.org/wiki/ff. /同様の意味で、"f." という表記がある。f. は後続ページ等が単数の場合で、ff. は後続ページ等の数が不定。

2024年6月13日 / 幸いある日には楽しめ、災いある日には考えよ

この項はもともとはつぶやきに書いていたが、例によって 140 字では足りなくなったので、note にする。

「幸いある日には楽しめ、災いある日には考えよ」という言葉は、いわゆる名言として引用されることが多いが、そのソースが書かれていることは少ない。せいぜい旧約聖書の言葉として紹介されるくらいである。どうせネットにある言葉をそのままコピペしただけなんだろうなあ。

こういうことはよくあって、しかも

もっとみる

ふと思ったんだが、今まで「ご査収ください」と「ご査証ください」を適当に使ってた。IME が適当にサジェストするから悪い(と、他人のせいにする)

「和布刈」で「めかり」って読むのね。歴史ある地域で、神社が有名とのこと https://www.mekarijinja.com/ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E5%B8%83%E5%88%88

2024年6月2日 / 山に関する季語

山に関する春夏秋冬の季語が

春 … 山笑う

夏 … 山滴(したた)る

秋 … 山粧(よそお)う

冬 … 山眠る

であるのは聞いたことがあった。

しかし、これらはもともとは郭煕(かく き)の山水訓に基づいているという。

山水訓にある言葉は以下のとおり:

これは知らなかったので、note にしておきたい。

参考:

2024年5月25日 / Ω(オメガ)と Ο(オミクロン)の意味

つぶやき 140 文字では収まらなかったので、note にする。

Ω(オメガ)と Ο(オミクロン)の意味:

へー、知らなかった。のでメモ。omega は o-mega、つまり great O(大きな O)という意味であり、omicron は o-mikron、つまり little O(小さな O) という意味である。