マガジンのカバー画像

時事潮流

354
時事に関する事柄について、個人的に思ったことを綴っています。 あくまでも個人的主観で述べておりますので、不正確な箇所についてはコメント等でご指導ください。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

塀の中から

 ここ最近の強盗事件。 黒幕が塀の中にいる人物だと報じられていて、驚いています。 収容所…

13

大阪の冬

 大阪の冬は暖かいのです。(日本全国の都道府県と比較して上位の部類) 女房殿の実家がある…

15

凍結の朝

 おはようございます。 大阪の積雪は大したことがなかったのですが・・・ すんごい固さで路面…

16

ネットワーク

 ここ最近、強盗団のニュースが多いですね。 SNS上で犯行を手伝ってくれる人を募集して実…

15

潜在的国民負担率56.9%!?

 数字に驚愕です。 福祉国家スウェーデンと肩を並べる国民負担率になったのか!? と、愕然…

13

情報防衛

 国が防衛装備に関する情報の機密漏洩に対する罰則を強化する方針だそうです。 そのこと自体…

14

Youtubeの変化

 最近、Youtubeに変化の波が訪れているようです。 動画サービスが増えたため広告主の奪い合いが起きているという感じですね。 TikTokとかで短い動画が流行っていることが大きいようです。 私個人としては・・・ 一発芸的な動画はあまり見ないので、へえ~そうなんだ~という感じです。 ただまあ、本当に衝撃的なというかインパクトがある一瞬だけを切り取る動画というのは、伝播力が高いと思います。 そういう意味で、広告塔としての動画ならTikTokの方が優位なんでしょうね。 個人的

玉ねぎ高騰?

 フィリピンで玉ねぎの価格が高騰しているという記事に驚きました。 玉ねぎの価格が、1キロ…

11

サルマト

 ここ最近のニュースで驚いているのが、 ロシアはウクライナではなく日本を攻撃する計画だっ…

14

ゴールドマンの人員削減

 金融機関大手のゴールドマン・サックス・グループが3000人規模の人員削減を発表したニュース…

13

ヘリじゃね?

 世界最大級の家電・ITの展示会とされる CES で、EV以外にも注目を集めているのが、…

13

急速充電の規制緩和

 EV(電気自動車)の普及に向け、充電設備の規制緩和に関する動きが出てきましたね。 これ…

11

タイパ

 最近、【タイパ】という言葉を良く聞くようになりました。 大阪のオッチャンは、【タイパ】…

11

当たって欲しい予測記事

 今朝は、楽観的すぎるけれども、当たってくれたら良いなあ~と思う2023年の予測記事をご紹介。 株式会社武者リサーチさんの代表・武者さんの記事です。 基本的に円安基調による国内景気回復論なので、賛意を示しやすい内容です。 ネックとなるのは・・・ 岸田首相と財務相、それから円安悪玉論を展開するマスコミと一部世論という感じでしょうか。 まだ見ぬ次期日銀総裁は、どちら側になるのか? まず最初にやって欲しいことは米国債をどの程度まで売却しても構わないか? を日米で協議すること