見出し画像

エコ検定って知ってる?受験レポートと学んだこと

みなさまこんばんわ!
12月だというのにまだ暖かい日がありますね。寒いの嫌いな私にとっては嬉しいけれど、あながち喜んでもいられないかも?

さて、先月わたくしエコ検定を受験し、無事合格しました!
そもそもエコ検定って何?というところから私が学んだこと、これから受験する方へのプチアドバイスを含めて経験と感想を共有したいと思います。


エコ検定とは?

eco検定は、複雑・多様化する環境問題を幅広く体系的に身に付ける「環境教育の入門編」として、幅広い業種・職種の方に活用いただいています。
ビジネスシーンにおけるキャリアアップはもちろん、生活者として健康で安全な暮らしを送るために、社会の様々な場面で役立つ検定試験です。

https://kentei.tokyo-cci.or.jp/eco/about/

こちらは東京商工会議所のHPから抜粋した文章です。なんだかよく分りませんね(笑)

SNSのコメントを見ていると、会社が社員に受験を促しているところも多いようです。それもそのはず、このエコ検定を勉強すればわかるのですが、今国内でも法令レベルで企業に課されている義務が結構沢山あるんです。また義務ではなくても目標達成した企業は助成金や税金の優遇など、メリットもあります。だからきっとさまざま企業で環境対策を実施するうえで、この検定で知識を身につけているんだろうなぁと思いました。

では個人にとってはどうでしょうか。
私が受験したきっかけは「イラストと環境保護を掛け合わせた仕事がしたい!」という目標を掲げているけれど、実際知識としては浅いなと思ったのが最初でした。環境のことを調べていた時にエコ検定の存在を知り、環境問題の理解を深めて、さまざまな発信ができたらいいなと思い受験を決めました。

試験内容と勉強方法

前提として、わたし昔から暗記系の勉強ほんとに苦手だったんです(笑)歴史とかこれっぽっちも覚えられなかった私にとって、このエコ検定に当たり前のように出てくる〇〇条約やその内容を覚えるのはまぁ大変でした・・・。

もちろんリサイクルなど、私たちに身近で既に知っていることもありましたが、企業が活用するだけあって、より国際的な条例や政策などが盛り込まれ、意外と難しかったというのが本音です。

勉強には公式テキストを使ったのですが、ちょっと日本語がわかりづらかったり、誤植がちらほらあって気になって進めづらい部分も若干ありました。この手の内容は文字にに起こすと結構文章が長くなって読みづらいというのはある程度仕方ないかもしれませんね。

ちなみにわたし追い込み型なので、約2週間でテキスト1冊詰め込みましたが、結構ギリギリまで勉強したので時間に余裕を持つことをオススメします(笑)

実際に勉強になった知識の一例

今回勉強してみて、自分の知識より遥かに世の中は環境対策について進んでいたし、逆に言うと企業は当たり前に浸透していても、私たち消費者に届いてないことが結構多いな、と思いました。

初めて知って驚いた情報も沢山ありました。例えばこんなこと。

  • 原発は実は二酸化炭素を排出しない、環境負荷が低いエネルギー源だったこと。わたしは原発ゼロを目指すことに賛同してますが、そもそも環境負荷が低いことに驚きでした。完全害悪と思ってましたが、元々原発に頼ろうとしていたのも納得。改めて原発ゼロに向かうために、風力・太陽光などで安定したエネルギーを供給できる代替案が必要です。

  • 2030年までの10年間が「勝負の10年」「決定的な10年」と言われていること。私もうまく言葉にできないのですが、とにかく地球の温度が1.5℃上昇するとまじでヤバいらしい(語彙力)。脱炭素!と昨今よく聞くのもこれが理由でした。長くなるのでここでは割愛しますが、とにかく2030年がカギ、と言うことだけ覚えて帰ってください。

エコ検定の資格をどう活かすか?

ひとつ、エコ検定を受けた上で私が今知りたいのは
「正しい行動について誰に聞けば教えてくれるの?」ということです。
常日頃疑問に思ってるんですが、例えばゴミ捨てひとつとっても、

①プラスチックを資源として回収してもらうために洗いたい
②でも水質汚染の一番の原因は家庭部門では台所排水
③代わりに燃えるゴミで捨てようとすると最終処分場が満タンになる残り期間が短くなる(残余年数と言うらしい)

という問題が各所で起こるんですね。となると、優先順位はどれですか?というのが知りたいんです。
環境問題ってどこか一つ解決すればおしまい、というわけではないから難しい。それぞれの対策や問題は目にするけど、それを全てまとめて考えた時にどうしたらいいのか教えて欲しい、と言うのが今改めて思うところです。

まとめ

今回エコ検定の勉強で学んだことや日々のエコな選択肢についてはみなさんにお届けしたいと思っています。
ちょっとだけでも興味を持ってもらえるように、情報を忖度なしで伝えられるように、みなさんの役に立つような情報をお伝えしていきます。

興味のある方はぜひエコ検定の受験にも挑戦してみてください!
試験について質問などあったらご遠慮なくコメントで聞いてくださいね!


イラストサイトはこちらから!
□ ポートフォリオサイト https://mscolorfreak.com
□ instagram www.instagram.com/mscolorfreak/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?