見出し画像

【エコ暮ら】あなたはどうしてる?納豆選びのススメ

みなさま、こんにちは!Minori です。

今回は超ピンポイントな、「納豆」のお話です(笑)
嫌いな方にはさっぱり興味のない話題となってしまいますことお許しください。
でもわたしは納豆について語りたいのです!


納豆をどうやって選ぶ?

みなさま納豆ってどうやって選んでますか?
スーパーに行くと納豆コーナーにはたくさんの種類があって充実していますよね。
たまごタレ、ふわふわ、ひきわり、小粒、大粒・・・
でもそこに積まれた納豆たちはプラスチックの山!

納豆ってゴミ処理のことを考えるとすごく厄介ですよね。
プラスチックを資源ごみにする時は洗わなければなりません。
(固形物がなければOK、とのことですが、ネバネバはどうなんでしょう?)
洗う時は「さっとすすぐ」です。洗剤で洗うのは本末転倒。
汚れが落ちないものは、可燃ゴミで捨ててくださいね、というのがルールです(自治体によって異なると思います)。

でもそのまま捨てるのは本来資源としてリサイクルできるものをゴミにしてしまっている。
最終処分場の残余年数を考えるとゴミはなるべく減らしたいところですし
使い捨てプラスチックを燃えるゴミにしてしまうのはちょっとなぁ、と毎度思う次第です。

そこで私なりの選び方基準をご紹介します。
お店によって取り扱っている商品は様々かと思いますので、あくまで参考です。

① 容器で選ぶ

地元のスーパーではひっそりと紙カップタイプの納豆があります。
資源ごみに出せないのであれば、プラスチックを使用しない方がいいだろうと思い、紙カップの商品を選ぶのも一つの選択肢です。

② 産地で選ぶ

納豆の産地をよく見ると、意外とカナダ・アメリカ産の大豆を使用している商品が多いことを知りました。
納豆=日本と思っていたわたしはびっくり。
国産品を選ぶこともエコ活動の一つです。
プラスチック容器しかないのであれば、せめて国産のものを食べよう!という基準で選ぶのはいかがですか?

私の選択

わたしは紙カップ容器の納豆を選んでいたのですが、最近までそれが輸入大豆だということを知らずに選んでいました。
紙カップの輸入を選ぶか、国産のプラスチックを選ぶか、随分悩んでいたのですが、ある日、紙カップの国産納豆を発見!
わたしが普段スーパーに行く時間が遅めなので、仕入数が少なくて売り切れていたのかもしれないです。
お値段は割高ですが、これで納得して納豆が買えます。よかった。

とはいえ紙になったところでそれは可燃ゴミになることは変わりません。
ゴミを減らすという目標とは相反するのも事実です。
でも納豆の量り売りは都内にはそうそうないですし、そもそも量り売りを買いに出かけるアクティブさはわたしには無いんです・・・おうちにいたい・・・
となると結局全てを同時に解決することはできないので「できることをやる」という気持ちで臨みたいと思います。

まとめ

たかが納豆、好きなものを選びたい!と思うこともあるでしょう。
ただ、環境のことを配慮していくには私たちが手に取る商品をしっかり選ぶこと、選んだその先を理解することが大切だと思っています。
毎回ではなくても、たまに違うものを選んでみるのもいいのではないでしょうか。
スーパーに行った時に「そういえばあの人こんなこと言ってたな」と思い出していただけると嬉しいです。

ちなみに。調べているとこんな記事を発見しました。
わたしもまだ実践していないので真偽のほどはわかりませんが、洗えるという点では資源ごみに出しやすくなりますね。
試すチャンスがあったらまた報告しますね。(紙カップでできるのだろうか・・・)


こちらも是非!
ウェブサイト (ポートフォリオやお問い合わせはこちら)
X (旧Twitter)(イラストや日々のことをよく喋ります)
instagram (たまに作画動画などあげてます)
Threads (のんびり更新中)


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?