msaka0716

人生の旅を続ける普通の人

msaka0716

人生の旅を続ける普通の人

最近の記事

大学4年のときの選択ー就職ー

将来、英語、専門、ITの3つのスキルが必要となることは学生時代から理解していた。そのうち、ITについては当時のNECのパソコンを買い色々独学していった。専門については社会に出るときの選択と考えていた。英語については、受験勉強の際、かなりの時間を割いたため得意になっていたが、会話や作文の分野など実用的な面が不足していることを痛感していた。金銭的な理由から海外留学は無理なことから、就職の際には海外に行ける可能性があるのかを面接のときに聞いていた。しかしながら、私が受けたどこの会社

    • 60歳前の住宅ローン完済

      アフリカと全く関係ないが、先日住宅ローンの最後の繰り上げ返済をして住宅ローンを完済し、自ら抵当権の抹消手続きを完了した。既に2人の子供にお金がかからなくなり、随分と資金繰りが楽になっていたので、まだ60歳までには2~3年はあるがきれいに整理した。既に毎月の返済額は当初の半分まで減らし、ボーナス返済もなくなっていたので残りは100万ちょっと。これで32歳から始めたローン返済と縁が切れたが、家(一軒家)の修繕やらなにやら費用はかかるかと思う。少しお祝い的なこともしたが、これからの

      • 小学校の勉強の重要性(海外で仕事をしてきて感じたこと)

        小学校での勉強:無駄なものはない。日本の教育は優れており、勉強してきたことはほとんど実社会で使っている。詰め込み式等と言われてきたが、昔は1クラス40人以上の生徒がいて、にぎやか(インターラクティブ)だったし、友達とも昆虫採取をしたり、遺跡探し(石器探し)などで遊んだりしたと記憶している。 途上国の小学校教育が改善されていけば、先進国に近づけるのだろうと思う。(算数レベルの計算ができない人もこれまでちらほら見受けられた。) 算数:必須ーこれなしにお金の話しはできない。 国語

        • アフリカ

          何度仕事でアフリカに来たのだろうか。もはや数えていない。 今、またその途中のドバイで初めてのNote投稿をしている。 ずいぶんと慣れてきて、移動の疲れも昔ほど感じなくなっている。 30年ほど前はアフリカはとてつもなく遠いと思っていたが、インターネットの普及やネット販売、リモート会議、相互交流等で、本当に近くなった。 ただ、現地に長年染みついた文化・慣習等が先進国とは異なる点は民主的な政治が安定し、経済がより発展してこないと埋まらないと思う。

        大学4年のときの選択ー就職ー