見出し画像

転勤したから気づけた、まちをつくる原動力/HITOMAZ編集会議

先日、HITOMAZ編集会議を実施しました。福岡の脇山さんと一緒に不定期でやっているライブ配信型ブレスト会議です!今回は「2つのまちに所属する"パラレル住民"ってどう?」をテーマに1時間話しました。

画像1

この会議には4つの約束があります。

●アーカイブ残します!
●1時間で終わらせます!
●いただいたコメントもれなく読ませていただきます!
●その時間の思考をアウトプットします!(noteかラジオ)

この4つめのアウトプットのまとめnoteになります!
タイトルにあった”パラレル住民”をするなら福岡だなー、と思っているのですが、なぜそう思うのかから、まちとの関わり方について実体験をもとにまとめてみたいと思います。

▼動画はこちらから!


住む場所を自由に選べる時代に訪れた転勤

コロナ禍を経て「住む場所を自由に選べる時代」になったと言われる昨今、ふと新卒で入った会社で配属によって転勤になったことを思い出しました。新卒で入った会社の2年目。本配属で決まったのがまさかの九州支社。縁もゆかりもない福岡にひとり引っ越すことになりました。知り合いがほぼゼロの状態からの暮らしにものすごく不安だったのと、この時代に自分の意志ではなく住む場所が決まってしまうのか、ということに違和感を少し覚えたのを覚えています。


友達がいなくて、困って始めた月一企画「F会」

とはいえ、福岡は自分と相性のいいまちでした。アクセスもよく、まさにコンパクトシティ!カフェや雑貨屋、大濠公園や糸島などの自然も身近。ひとも明るくみんな優しい!でも友達ができない!

そんなときにプライベートで借りていたシェアオフィスでいつも最後まで一緒に残る同い年の友達ができました。同じ転勤者で、お互い友達ができないね、ってことで考えて企画したのが「F会」でした。

画像2

お互いなにかとできた知り合いを呼び合って、紹介し合えば、なんとかなるんじゃないか!ということで、月一で飲み会を企画しました。

「やるならちゃんとやろう!」ということで、「金曜に福岡の魅力を発見しよう!」というコンセプトの元、ロゴと毎回facebookイベントを立ち上げてカバーも簡単にデザインしながら人を集めて展開してみました。


画像3

グルメなまち、福岡だったのでネタは抱負。そして転勤してきたばかり、という転勤仲間が口コミで徐々に集まるようになりました。

画像4

シーズンごとに思考を凝らして人を誘いやすいようなテーマの企画を作っていきました。そしたらだんだんカバー写真を作ってくれる人が出てきてくれたり、お店を予約してくれるひとがいたり、徐々にコアメンバーも固まっていきました。中には途中で求人マッチングが起きたりと、回を増すごとにいろいろな出来事がおきました。

画像5


そんなことをしていると1年もしないうちにfacebookグループのメンバーも40人を超えていました。

集まっていたメンバーはみんな同世代、そして転勤してきた人と、地元の人が混ざったコミュニティになっていました。このときに、福岡に引っ越した時に感じていたまちの暖かさや、人懐っこさを、いつの間にか提供する側になれた気がして、まちの一部になって、まちをつくっている実感が沸きました。


まちをつくる原動力ってなんだろう?

この福岡時代に感じた感覚がとても好きで、実は東京でもやってみたのですが、ちゃんと継続化できませんでした。仕事が忙しくなってしまったのもあるのですが、後々振り返ると、きっと「困っていなかった」からなんだと思いました。

福岡にいるときは「友達がいなくてどうしよう」という困りごとからアクションを起こしていましたが、東京だと友達もすでにいるし、特に困っていない。だから福岡のときとは力の入れようが違ったのかもしれない。。

そう考えると、まちをつくる原動力のひとつは「困りごと」なのかもと思いました。一緒に解決する仲間をつくる、イベントをやってみる、PRしてみる。そのアクションがあつまることでまちの魅力が形成されるのかもしれないと振り返ります。


そのまち、ジブンゴト化できる?

まちに関わることって、結構エネルギーがいるものだなって思います。東伊豆での活動や蔵前、そして福岡のことでもそうですが、人とのコミュニケーションにも体力や気力も必要。でも、それを超えると得られるリターンも大きなものがあると信じています。だからこそ、ジブンゴト化して能動的にアクションできるまちって少ないのではないかなと思います。そこで、次回はどんなまちであればジブンゴト化できるのかについて具体的にブレストしてみたいと思います!

スクリーンショット 2021-03-29 0.26.29

きっと、ジブンゴト化したくなるまちには共通する条件があるはず。そこが面白いまちをつくる指標になりそう。そんな話から自分のアクションに繋げてみたいと思います。僕の個人アカウントのfacebookライブで配信しますので、よかったらのぞいてみてくれたら嬉しいです!


#誇れる地元を全てのひとに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?