マガジンのカバー画像

ゲームについてあれこれ

41
ゲームについて書いたものをまとめていきます
運営しているクリエイター

#ニンテンドースイッチ

Nintendo Direct 2024.6.18雑感+購入メモ

6月18日にNintendo Directが公開されました。 『ガールズモード』シリーズから何か発表されないかなとの希望は外れましたが、今回も色々と欲しいソフトが驚きの発表がありました。 全て買っていては摘みゲーが増えるだけなので、確実に買うソフトを6本まで厳選することにしました(書いてなくても買っちゃう可能性はありますが、言っておけば購入をセーブしやすくなるとの期待も)。 今回はメモ代わりに発売日順に個人的ピックアップを残しておきます。 9月6日発売『逆転検事1&2 御剣

Switch『アナザーコード リコレクション』〈記憶の扉篇〉 クリア感想

2か月近く細々と遊んできたアナザー記憶の扉篇を、入院中に遂にクリアしました。 記憶の扉篇のプレイ時間は約12時間(ゲーム全体の総プレイ時間は約19時間)でした。 Wii編の内容は断片でしか覚えてない中、同時プレイもできなかったので、アシュレイと同じく遊びながら「思い出したっ!」と感じる場面も多々ありましたが、細かい場面は全然思い出さなかったので新鮮な気持ちでプレイできました。 覚えていたのはキャンプ場の風景と、セキュリティーをやたら開ける場面があったことくらいでした。

ミステリー案内シリーズ第3弾『大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭』(2022)紹介と感想

現代を舞台にしたファミコン風旅情ミステリーADVの第3弾になります。 不満点もありましたが、メインゲーム部分は満足度が高く、今回も面白かったです。 あらすじ(公式サイトより) 大分県 別府市……。風光明媚なこの土地で、別府の伝統工芸の1つである竹細工と最新のデジタルアートを融合させた大型アートイベント「テクミックス」が、開催を間近に控えていた。 芸術家を輩出した名家『阿南家』の当主と最先端技術を駆使したアートクリエイティブ集団「アルテヌーブ」社が手を組んだその斬新な催しの

最近のゲーム事情について(2024年5月~6月)

5月は仕事が始まったこともあり、集中して一つのゲームをすることができず、週末を中心にいくつかのゲームをつまみ食いしながら遊んでいます。 今回は遊んでいるゲームについて簡単に残しておきたいと思います。 ペーパーマリオRPG どのようにリメイクされているのか確認だけしようと思い遊び始めました。 しかし、遊び始めるとやっぱり面白いと感じ、週末に少しずつ進めています。 進めていますというか、月と太陽のカギを手に入れた所なので本当に序盤です。 序盤を遊んでいる感じでは、当時の雰

あつまれ どうぶつの森 写真で見る島の記録(2024/5/15~21)

フンコロガシとスタンプラリーの週🖼

あつまれ どうぶつの森 写真で見る島の記録(2024/5/22~28)

タコヤが島に来て初めて病気になったけど、基本は平和な日常回🐙

あつまれ どうぶつの森 写真で見る島の記録(2024/5/29~6/4)

6月に入り恒例の撮影イベントを数年ぶりにやってみた✨📷

あつまれ どうぶつの森 写真で見る島の記録(2024/6/5~6/11)

あつまれ どうぶつの森 写真で見る島の記録(2024/6/12~18)