マガジンのカバー画像

ゲームについてあれこれ

41
ゲームについて書いたものをまとめていきます
運営しているクリエイター

#NintendoSwitch

Nintendo Direct 2024.6.18雑感+購入メモ

6月18日にNintendo Directが公開されました。 『ガールズモード』シリーズから何か発表されないかなとの希望は外れましたが、今回も色々と欲しいソフトが驚きの発表がありました。 全て買っていては摘みゲーが増えるだけなので、確実に買うソフトを6本まで厳選することにしました(書いてなくても買っちゃう可能性はありますが、言っておけば購入をセーブしやすくなるとの期待も)。 今回はメモ代わりに発売日順に個人的ピックアップを残しておきます。 9月6日発売『逆転検事1&2 御剣

Switch『アナザーコード リコレクション:2つの記憶 / 記憶の扉』体験版 紹介と感想

めちゃくちゃ楽しみにしているゲームの体験版を遊んだので、メモ代わりに少し記録を残しておきます。 概要 ニンテンドーDSが発売して3か月後位の2005年に発売した『アナザーコード 2つの記憶』と、1作目から3年後が舞台となる2009年発売のWii『アナザーコード:R 記憶の扉』をフルリメイクして一つにまとめたソフトになります。 過去作は、どちらもCINGが開発を担当しており、DSとWiiそれぞれの機種を生かした謎解きが楽しめました。 そして今作は、過去作をベースにしなが

Switch『アナザーコード リコレクション』〈記憶の扉篇〉 クリア感想

2か月近く細々と遊んできたアナザー記憶の扉篇を、入院中に遂にクリアしました。 記憶の扉篇のプレイ時間は約12時間(ゲーム全体の総プレイ時間は約19時間)でした。 Wii編の内容は断片でしか覚えてない中、同時プレイもできなかったので、アシュレイと同じく遊びながら「思い出したっ!」と感じる場面も多々ありましたが、細かい場面は全然思い出さなかったので新鮮な気持ちでプレイできました。 覚えていたのはキャンプ場の風景と、セキュリティーをやたら開ける場面があったことくらいでした。

ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY(2024) クリア後感想

1作目・2作目ともにエンディングまで見ました。 「ヤッタロー」で観たエンディングは3つ、2作目の「毎日の挑戦状」を遊び続けてはいますが、クリア扱いとして感想を書きます。 DS版も当時プレイしてクリアしています。 ガディアクエストも含めて各ゲームを真面目に遊んでエンディングまで観たので、総プレイ時間が30時間以上になりましたが、最後まで楽しく遊ぶことができました。 今遊んでもレトロ風ゲームの詰め合わせとして各ゲームのレベルが高く、ゲーム自体の遊びやすさは現代に合わせているた

クレヨンしんちゃん 炭の町のシロ(2024) クリア後感想

ゲームセンターCXのゲームが落ち着いた頃から遊び始めて、入院中にクリアできました。 虫が2種類、魚が1種類のだけ図鑑が埋まっていませんが一度終了です。 物語 日本各地で新しい食のサービスを展開していく事業の一環で秋田へ出張になったひろしと一緒に、野原一家総出で秋田のオオマガラナイ村へとやってきた。 銀の介とつるも毎日のように会いに来て、地元の人達とも知り合ったしんのすけは、自然の中での毎日を満喫していた。 ある日、シロが炭だらけの格好で朝帰りをし、どこから持ってきたのか〈

プリンセスピーチ Showtime!(2024)クリア後感想

ストーリー(公式サイトより) キノピオが持ってきたチラシで知ったキラメキ劇場の舞台公演。 早速やってきたピーチ姫御一行でしたが、突如あらわれたグレープ劇団と名乗る者たちに舞台が乗っ取られ、ピーチも劇場の中に閉じ込められてしまいます。 劇場を取り戻すため、この劇場を守ってきた妖精「ステラ」と共にピーチは「グレープ劇団」に立ち向かいます。 紹介と感想 ピーチが主役の今作は、楽しい演出が盛りだくさんのステージクリア型アクションゲームになっており、今までのマリオシリーズとの

ミステリー案内シリーズ第3弾『大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭』(2022)紹介と感想

現代を舞台にしたファミコン風旅情ミステリーADVの第3弾になります。 不満点もありましたが、メインゲーム部分は満足度が高く、今回も面白かったです。 あらすじ(公式サイトより) 大分県 別府市……。風光明媚なこの土地で、別府の伝統工芸の1つである竹細工と最新のデジタルアートを融合させた大型アートイベント「テクミックス」が、開催を間近に控えていた。 芸術家を輩出した名家『阿南家』の当主と最先端技術を駆使したアートクリエイティブ集団「アルテヌーブ」社が手を組んだその斬新な催しの

最近のゲーム事情について(2024年5月~6月)

5月は仕事が始まったこともあり、集中して一つのゲームをすることができず、週末を中心にいくつかのゲームをつまみ食いしながら遊んでいます。 今回は遊んでいるゲームについて簡単に残しておきたいと思います。 ペーパーマリオRPG どのようにリメイクされているのか確認だけしようと思い遊び始めました。 しかし、遊び始めるとやっぱり面白いと感じ、週末に少しずつ進めています。 進めていますというか、月と太陽のカギを手に入れた所なので本当に序盤です。 序盤を遊んでいる感じでは、当時の雰

あつまれ どうぶつの森 写真で見る島の記録(2024/1/23~30)

比較的静かな一週間。ジュペッティやルーズに良く会えてた気がする。

あつまれ どうぶつの森 写真で見る島の記録(2024/2/13~20)

祭りの後の静か目な週でした。

あつまれ どうぶつの森 写真で見る島の記録(2024/3/6~12)

今週はタコヤとうずまきの誕生日があった🎂

あつまれ どうぶつの森 写真で見る島の記録(2024/3/13~19)

のりおとジュペッティが家に遊びに来たけど、あまりにも対称的すぎた。

あつまれ どうぶつの森 写真で見る島の記録(2024/3/20~26)

キャンプサイトに2回もお客さんが来て、ヤツも来た一週間。

あつまれ どうぶつの森 写真で見る島の記録(2024/3/27~4/2)

今週はモモチが来て、イースターがあった🐰