マガジンのカバー画像

映像作品感想

32
シリーズでまとめていない映像作品の感想です。
運営しているクリエイター

#それいけアンパンマン

最近観たアニメ簡単感想(ドラえもん/アンパンマン/アイプリ/THE FIRST SLAM DUNK)

ドラえもん「ふたりっきりで月旅行」「ウルトラリング」 「ふたりっきりで月旅行」 ジャイアンの誕生日当日に本放送がある記念すべき日は、ジャイアンとのび太に2人っきりで月へ行ってもらい、命を懸けてもらうことになりました。 10分ちょっとの尺の中で、ジャイアンの歌、ちょっと迷惑なところ、緊急時には頼りになるところと全部乗せで送る物語は、間違いなくジャイアンが主役の話でした。あやとりをする珍しいジャイアンも観られます。 冷静に考えるとドラえもんは大反省しないとだと思いました。 誕

「しょくぱんまんとアロマちゃん」が少し切ない読み切り少女漫画として良かった

毎週日曜日、起床後の楽しみは『それいけ!アンパンマン』 本放送より少し遅めの北海道。 今日の放送は2017年10月13日放送分の再放送でした。 Aパートの「ジャムおじさんときのこのくに」も良かったけど、Bパートの「しょくぱんまんとアロマちゃん」(脚本:友永コリエ)が少し切ない王道の読み切り少女漫画として良かった! 話しとしては、 しょくぱんまんとアロマちゃんの出会いと交流 →やきもちを妬いたドキンちゃんがアロマちゃんに変装してしょくぱんまんと二人きりになる →アロマを作ろ

それいけ!アンパンマン 第1631話「ジャムおじさんとアンパンマン」(2023)感想

あらすじ メロンパンナちゃんに、なんでパンを作るのが尋ねられたジャムおじさんは、少年時代のあるエピソードを語る。 その頃、アンパンマンはポエムさんという謎の詩人に出会い、「君はなんのために生まれたの? なにが君の幸せ? なにをしたら喜ぶ?」と質問をされていた。 ジャムおじさんのパン作りの原点と、アンパンマンの行動の原点が描かれる特別編。 詳細なあらすじ(ネタバレあり) パトロールに行くアンパンマンを見送るパン工場のみんな。 朝ご飯を食べながら、クリームパンダちゃんがジ

最近観たアニメ簡単感想 2024/1/6~7(ドラえもん/アンパンマン/フリーレン17/千と千尋)

ドラえもん 「見たままスコープ」 年明け最初の話は、お年玉を探す話。忘れてるのび太ものび太だけど、ドラえもんの忘れっぽさと口の悪さは2024年も変わらずです。自分の視点で見ていた出来事を他の人に見られるのは、自分でもどこに視点を向けていたか覚えてないこともあるし怖いなと、しずかちゃんに見られている場面を見て思いました。 「ペットペン」 描いた動物の賢さは、描いた人に依存するのか、絵の上手さに依存するのか、そこが気になる秘密道具です。ギャグ展開の中でも、動物に対して真剣に