見出し画像

#10【モヤモヤ】ママ友、下の名前で呼ぶ?

こんにちは😃フルタイムワーママのMrs.Leeです。個人の記録として、子育て世代の方と繋がるため、ゆる〜くnoteを始めました。

お子様のいる皆さん、周囲のママ友のこと何て呼んでいますか?

最近、そのママ友何て呼ぶ問題でモヤモヤしていることがあります。
それは・・・

「同じ子ども会女性役員のお一人(Aさん)から下の名前で呼ぶことを強要された」からです。

今回は、私がママ友を下の名前で呼ぶことに抵抗がある理由について考えていきたいと思います。(元々子どもの時から友達だったママ友は別です)


<ママ友を下の名前で呼ぶことに抵抗がある理由その①>

ズバリAさんが苦手で距離を置きたい存在だから


後にも先にもこの一言に尽きます(笑)
逆に他のママ友なら平気だけどAさんだけは下の名前で呼びたくない(笑)

なぜ苦手かと言うと、理由は色々ありますがその最たるものとしましては、数年前家庭用品等を販売する某ネットワークビジネスの勧誘をAさんから受けそうになったからです。
手口はこんな感じです。
「今度うちで料理教室を開催するんだけど、来ない?Mrs.Leeさんの他に〇〇〇〇〇の人もいるけど気にしないで」というLINEが来ました。
当時、〇〇〇〇〇はネットワークビジネスをしている会社だと知っていたので即座に丁重にお断りし、それ以降は徹底的に距離を置いていました。それが今年度子ども会役員同士となり、再接近することになってしまいました。

また私たちの地域ではAさんはテイカー&節約家、アポなし子連れ訪問で有名です(笑)被害に遭ったママは多いです。節約術も筋金入りで子の衣服・靴は徹底して購入しません。誰かのお下がり、児童館の「どうぞご自由にお持ちください」の服だと自慢されますが、これはAさんの節約術のほんの一部にしか過ぎません。

<ママ友を下の名前で呼ぶことに抵抗がある理由その②>


ママ友同士で呼び合う時は基本的に苗字にさん付または〇〇くん(ちゃん)のママでいいと思っているから。



ママ友と言っても、年も趣味も家族構成も違うし、子どもの縁で繋がっている期間限定の刹那的な関係だと思っています。その為、適度な距離を保っていれば逆にいつまでも良好な関係でいられるとも思っています。これはあくまでも私の個人的な考えです。

以前、私のママ友同士があまりに急速に仲良くなりすぎて(毎晩LINEを30分し合う→頻繁に遊びに行く→子が訪問宅の物を壊す&毎回手ぶら、ここだけ話を周囲に漏らす、ご主人の会社自慢、というトラブルが重なり)結局最後は周囲を巻き込んで敬遠の仲となってしまった家族を何組も見てきました。

そのようなママ友家族を見てきた経緯があるので、ママ友選びは慎重に、かつ親しき中にも礼儀ありを貫いています。

<ママ友を下の名前で呼ぶことに抵抗がある理由その③>


私が下の名前で呼ばせていただくママ友は、ギブ&テイクの関係だったり、一定の距離を保てる方だと決めているから。


娘が0歳の時からフルタイムワーママしている私でも下の名前で呼び合うママ友は数名います。定期的に子連れでお茶したり、困った時は連絡相談し合う仲です。彼女達とは依存、干渉しすぎることはなく適度な距離を保っています。かれこれ5年ほどの付き合いになります。

思い返すとそのママ友たちとは、初めは〇〇ちゃんのママで呼び合っていたのが自然な流れで下の名前で呼び合うようになっていました。ある程度の期間を経てお付き合いしていくうちに「このママは信用できる」と確信した気がします。(信用できるママ友は口が固い人に限る)互いに、より親しくなりたい、相手をもっと知りたいという感情になりました。何だか恋愛感情みたいですね。

彼女達とは、見栄をはらず、自然体でありのままの自分でいられる仲です。その場で話したことは他言しない、互いの家庭や教育事情に干渉し過ぎない、求められていないアドバイスはしない、依存し合うことなく一定の距離を保つ、それらがお互いのコンセンサスにもなっているのでストレスフリーでお付き合いできる大事なママ友です。

<Aさんに対する今後の対応>


①子ども会役員同士である今年度は、(状況を見ながら)出来るだけ名前を呼ばない
②2人きりになる機会を避ける
③役員の任期が終了した暁には、再びしれっと苗字+さん付けに戻す

このような感じでAさんに対応していきたいと思っています。


初めは子を通じて知り合うけれども、その後子とは関係なく親友と言えるような存在になれたら、それはとてもラッキーで幸せなことだと思います。人生100年時代、人との繋がりこそ最も大切な要素です。


最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?