見出し画像

The First Cereal War

オーストラリアの一般的な朝ごはんはなにか、みなさん知ってますか?

そう、シリアルです!(トーストもあります)

でもスーパーにはたくさん種類があって何がおいしいのかわからない・・・。

そんな方に向けて、私が勝手にオーストラリアのシリアルをランキング付けしました!

完全に私の好みによるランキングです。ご参考までに!

(あと友人がおすすめしてくれた中で、私が食べたものだけです。)



第7位

Plusシリーズ

シリーズだから、いろいろあるよ

いきなりですが、これはおいしくありません。

甘くないシリアルです。サクサクした無味のコーンフレークを牛乳で流し込むことになります。

他のシリアルとくらべると、健康にはいいと思います。

でも、健康を気にするなら野菜や果物を食べたほうがいいに決まってます。

「早く無くなれ・・・早く無くなれ・・・」

そう思いながら食べていました。

一度買って後悔してから、二度と買ってません。


第6位

Saltanabran

箱はかっこいいですね

これもたいしておいしくありません。おいしいのは入っているレーズンだけです。

たまに入っているおいしいレーズンを探しながら、甘くないコーンフレークを食べていくことになります。

しかもそのコーンフレーク、食感がふにゃふにゃです。湿気ってます。

ただ食物繊維が多いのは高評価です。腹持ちはよかったです。

このシリアルはコアなファンもいるみたいで、好みが分かれるシリアルになっています。


第5位

Coco pops

日本にもあるね!

このあたりから「おいしい!」と言えるものになります!

これ、とてもおいしかったのですが、日本でも買えるものなのでこの順位に落ち着きました。

残念ながらオーストラリア感がない…。

でも食感はザックザク!牛乳に溶け出すチョコが最高においしい!

毎日食べても飽きない味でした。


第4位

Nutri grain

変な形のシリアル

さあ、だんだんおいしいシリアルになっていきます。

これ、日本人の私からすると変な形をしたシリアルなんですが、この形が今となっては恋しくなっています。

このシリアルのいいところは、牛乳を吸ってふにゃふにゃになってもおいしいというところです。

最初はザクザクでおいしい。ふにゃふにゃになっても食べごたえがある。さらに程よい甘さが溶け出した牛乳が最後までおいしい。

最後まで食べている人を飽きさせない、すばらしいシリアルだと思いました。


第3位

MILO

こんなん絶対おいしい

なんとオーストラリアにはMILOのシリアルがあります!

MILOでコーティングされたシリアルは、「固い」と感じるギリギリのレベル。

この固さによるザクザク食感は他では味わえません。

また牛乳に溶け出すのはMILOです。まずいわけがない。

私は夜にも牛乳をかけずに、おやつ代わりに食べていました。

それくらいおいしいと思えるシリアルなんですね。

半額セールのときには必ず買っていました。


第2位

Choco Pillows

キリンさんがかわいい

めっちゃくちゃうまい。控えめに言って最高のシリアルの一つです。

ひとつひとつが大きいシリアルで食べごたえがあるのですが、このシリアルの最大の特徴は、ヘーゼルナッツが使われているということなんです!

このヘーゼルナッツの味わいが絶妙で、極上で、一度食べると止まらなくなります。

朝食以外でも食べたくなってしまう、悪魔的なおいしさのシリアルです。

このシリアルは、ALDIというスーパーでのみ買うことができます。ColesとWoolworthには売っていないので、気をつけましょう。


第1位

Crunchy Nut

どう見てもおいしそう

めっちゃくちゃうまい。びっくりするくらいおいしい。どうあがいても最高。毎食これがいい。

はちみつの程よい甘さでコーティングされたコーンフレークはすばらしい味わい。

そこにナッツの香ばしいフレーバーによる、飽きさせない仕上がり。

さらに心地よく、ほどよいザクザクした食感!

すべてがパーフェクトです。朝起きるのが楽しみになります。

私は、スーパーで半額セールをしていたら2箱買ってしまうくらいにはハマりました。

オーストラリアに来た際には、必ず食べるようにしてください。絶対に食べてください。

よろしくおねがいします。


The First Cereal War勃発の理由

どうやらオーストラリア人にとってシリアルっていうのは、私たち日本人で言うところの「きのこたけのこ論争」に通ずるものがあるみたいです。

みんな争い始めます。

このツイートをしたら、たくさんの方が教えて下さいました。ありがとうございます。

リプ欄からたくさんのオススメが見れますよ。

まだ食べれてないのもありますね、Crunchy Nutがおいしすぎるせいです。

それと同時にツイッターでは、「あのシリアルは糞だ」「このシリアルを食え」「あれにはハチミツをかけないと食べれないくらい不味い」といったような、楽しい争いもありました。

直接会ったときにも「Saltanabranはカス」と言う方もいました。Saltanabranはクソです。(コアなファンはいます)

というわけで、オーストラリアに来ることがあれば、シリアルのネタを振ってみるのもおもしろいかもしれませんね!笑

それでは、おいしい朝ごはんで明日も一日がんばりましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?