見出し画像

緩和ケア、暮らし、地域に興味ある看護師さん。「私らしく暮らす。最期まで」を叶えませんか?多世代型シェアハウス運営医師のつぶやき

今回、今までにない多世代共生型のシニアシェアハウス(カテゴリ;住宅型有料老人ホーム)「みたか多世代のいえ」では
私たちと共に働き手となってくれる
看護師さんを募集します!

【こんな人が向いています♪ 】


・自分がやりたかったケアを、「暮らしの場」で実践してみたい

・医療以前に「人対人」、ゆっくりと患者さんに向き合いたい

・緩和ケアに興味がある、緩和ケアの経験を活かしたい

・面白いことが好き。面白いことを仕事にしたい

・子連れ出勤してみたい

・休みはちゃんと取りたい、自分の時間を大切にしたい

・今の職場環境になんだかモヤモヤしている部分がある

・周りと対話しながら、納得して仕事がしたい

・経験ある医師としっかり連携して、安心して仕事がしたい

・暮らしの保健室にチャレンジしてみたい

・仕事と一見関係ないような趣味も活かしてみたい

・地域の訪問看護ステーションと連携して学びながら仕事したい

・三鷹武蔵野の近辺に住んでいる。または近辺に住むことができる

【多世代のいえってどんなところ?】


・シニア中心の集合住宅であると同時に、母子家庭や若者が同居するなど、文字通り多世代型のシェアハウス

・発起人である医師(在宅医療連合学会専門医)が、「家守」として同居している安心感

・看護師も住人として暮らしている安心感

・入居者の中心は、独居が難しくなった80代の高齢者

・カテゴリとしては、住宅型有料老人ホーム+賃貸住宅

・癌終末期や神経難病などでも「私らしい暮らし」を実現するため質の高い緩和ケアを提供

・地域に開かれたコミュニティ図書館を併設している(一箱本棚オーナーたちの集まり)

(はじまりのストーリーコチラ


【運営の目的、理念】 

最期まで私らしく暮らす
ことができ、
「歳取るのも、まあ悪くないな」
 心からそう思える場所。

(なぜそうなった?ストーリーコチラ

【仲間たちの声】

「誰もが今日を、一生懸命に生きている。
いつかこの世を去る、その日まで」
みたか多世代のいえが必要とする看護師像は、住民さんが快適に暮らせて、季節の移ろいを感じ、隣人や地域の方々とつながりを深めながら、今を私らしく、最期まで私らしく、を応援する仲間です。看護師として専門技術・知識を発揮できる事はもちろん、出会う人たちの生活を整え、社会資源や人的リソースを紡いでいける、そんな看護の本質を実践するチームの一員になりたい方、ぜひご一緒しませんか!
元木美砂さん;看護師、地域看護活動家(在宅看取り、産前産後支援)
暮らしのなかで、想いを汲んでケアをすることは、介護福祉士の専門性だと思っています。看護師さん、医師がこれほど近くに感じられる暮らしの場であれば「私らしく暮らす。最期まで」を安心して実現できると思います。思いのある仲間が加わってくれたらとても嬉しいです。
前川たけしさん;介護福祉士、社会福祉士、介護研修講師、ギター講師
病院とも家とも違う「私らしい暮らし」を実現する、身近に緩和ケアのある暮らし。
その実現には医師だけでは難しいのは勿論、看護師、介護士だけでもできません。
三者がタッグを組んで、お互いの長所を活かし合ってこその、質の高い『暮らし』を私たちと一緒に創ってみませんか?
 思いのある方と共に、多世代による新しい暮らしのカタチにチャレンジできるのを、プロジェクトの発起人として今から楽しみにしています。
村野賢一郎 氏;みたか多世代のいえ発起人、在宅医療連合学会専門医


【仕事内容】

場 所;「みたか多世代のいえ」(東京都三鷹市上連雀4−10−14)
   中央線三鷹駅から南へ徒歩15分
   または駅南口バス5分「八幡前・三鷹市芸術文化センター」下車すぐ
建 物;シニア居室15部屋(全個室)
    (その他にシングル家庭親子部屋4室、単身若者2室)
    耐火木造3階建て、エレベーター有り
業務内容;
住宅型有料老人ホーム(及び自費ショートステイ)において
   ・新規立ち上げに伴う作戦会議
   ・入居シニアの身体的・精神的ケア、生活支援
   ・医療的ケアを要する場合の対応
     例;持続皮下点滴、麻薬管理、褥創処置、経管栄養、
       人工呼吸器管理ほか
   ・医師、介護士、その他多職種との情報共有
   ・その他、法人が指示する業務

【受入予定のシニア層】

当初は、下記のような二種類の層(グループA、またはB)のうち、前者を8割、後者を2割としてスタートしていき、徐々にBの割合を増やしていければと考えています。

グループA:要介護で、主に80歳以上の方。一人暮らしが困難になったADL。医療的ケアをあまり要しない

グループB:医療的ケアを要し、予後が月単位以下の方。
具体例;がん、慢性呼吸器疾患、認知症、心不全、神経難病ほかの終末期
その他、医療的ケアを要する様々なケースを想定しています。

※応募スタッフさんの経歴次第では、病態によって知識・経験が不足している場合もあると思いますが、大丈夫です。
当方は住宅型有料老人ホームであり、友好関係にある地域の複数の訪問看護ステーションと連携し、学びながら対応していくことが可能です。

重要事項説明書に記載の、受け入れ可能な状態


【勤務条件】

開始時期;2023年1月以降
時 間 ;①8:00〜17:00
     ②8:00〜12:00
     ③13:00〜17:00
     ①〜③のように、1日4〜8時間。細かくは個別に相談可
     週2日または3日の範囲内でシフト制
    (フルタイムをご希望の場合は応相談)
給 与 ;時給2,100円 + 自主的な取り組みに対する手当
    (フルタイムをご希望の場合はやはり応相談)
交通費 ;全額支給
保 険 ;雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、損害賠償保険
     いずれも加入可能(勤務時間による)
引越手当全額支給(他都道府県からの移住も歓迎(‾◡◝)♪)

【ご興味を持ってくれた方へ】

いきなり応募したいということでなくても、
話を聞いてみたい」「ここが気になる」という方には、
個別説明会や、オンライン飲み会もできます
ので、
まずはお気軽に下記メールアドレスへお問合せください。

info@tasedai.or.jp

その際、メールの題名を
「note看護師募集の件」として頂き、
①お名前、②電話、③ご希望(応募、説明会など)④興味を持った点(短くて構いません)
を簡単にお書き添えください。
数日で担当者からご連絡致します。

最後まで読んで頂いたあなたからのご応募、心から待っています(´▽`)/

みたか多世代のいえ運営部

画像1
ケアラーが安心して仕事するための医師の存在


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?