見出し画像

そろそろノートを始めてみることにした。

なんか最近noteでブログを書いている人をよく見かけるので、気になって登録してやってみることにしました。会社のブログすらまともに書かない私は、継続できると思えませんが、ひとまず書いてみることにします。


今、世の中は変わろうとしている。

よく聞く言葉になってきたけど、世の中が変わろうとしているのだろうか?元々変わらなければならないのは私たちだったはずだ。私たちというのは若い人たちだ。明らかに昔と違う時代がやってきているのに、実際に世の中を動かしているのはおじいちゃんたちだ。おじいちゃんたちは素晴らしい日本を作ってきてくれた立役者だが、少し考え方が偏っている人が多い。だから本当は若者がもっと声を上げて立ち向かっていかなければならない。何も揉める話ではなく、どうしたら良いかを改めて問い直す必要があると思う。


コロナは問題ではなく、コロナに対する捉え方の問題である。

新型コロナウイルスは、ウイルスである。それ以上でも以下でもない。ではなぜ、人々は恐れるのだろうか?ワクチンがないからだろうか??目に見えないものだからだろうか?そう考えると、目に見えない全てが怖いことになってしますが、どうやらそうでもなさそうだ。ということは、何か恐れることは常に隣り合わせにあるとも言える。だったら、普通に生活する上で自分のコントロールできることに精一杯尽くせば良いのではないだろうか?最も怖いのはコロナではなく、コロナに対する捉え方だ。どう捉えるかで、人は変わる。コロナがなぜ今人類の前に立ちはだかったのか?意味があって、この状況は創られているのではないか?もしくは、コロナのせいで全てが狂った・・・コロナがある以上、しばらくはよくならない・・・どっちも同じコロナから創られている現実である。


私には二つの感情がある

まず、コロナをチャンスと捉え、ここから新たな市場を生み出すべく、創り出すべく行動していく。全てを前向きに考えると言うことだ。もう一つは、コロナで浮き彫りになった政治の問題に対しては徹底的に立ち向かっていく。文句を言うことだ。今の政治家も一生懸命やっていると思うが、もっと全体的に良い政策はある。だから、どんどん良い政策を提唱している人を応援し、自分のことしか考えていない人を糾弾していく。


だからどっちもチャンスだ。若い政治家は非常に的をえたことを言い始めている。イマイチな人もいるがw

ただ、今までの流れとは少し違ううねりのようなものを感じる。

私は私の信条に則り、発信し続けていく。

よろしければサポートをお願いします!世の中を良くしていきます!