私という人間について。


先程の記事に引き続き、ここからは

・私という人間について
・私がnoteをはじめた理由について

この2つをお話したいと思います。


1.私という人間について

・関西在住
・女性
・20歳
・看護学生
・オタク
・教育系のアルバイト

ざっとこんな感じ。

大して内容は詰まってません(笑)
至って普通の人間です。
おもしろくなくてごめんね。

1つ1つについては、追って話していこうと思います。


2.私がnoteをはじめた理由について

今回のミソはここ。

ざっとまとめると↓

・いろいろあってTwitter休止
・SNS疲れ
・自分を振り返れるツールが欲しかった
・手書きの日記が続かない
・気軽に書きたい

私はもともとTwitterをやっていて、
いわゆる”ツイ廃“でした。

Twitterアカウントを持つ目的は
趣味界隈の情報収集でした。
オタク仲間と意見交換したり、
推しにリプを送ったり、
それはそれは私にとって貴重なツールでした。


ところが。
先日ちょっとした事件がありまして、
そこで糸がぷつって切れました。
急にしんどくなりました。
で、休止する決意に至りました。

もちろん、今も1日3回くらいは見てます。
興味のあるジャンルの情報は得ていたいので。
ただ、自分が発言したり、
誰かとなにかを共有したり、
そういう類のことをやめました。


ただ、
そうすることによって1つ問題がおきます。


“自分の過去を振り返れない”


私にとっての一番の痛手はここでした。

私は、自分自身の行動を、気持ちを、
文章として残し、振り返りたかったのだと。
そのとき気づいちゃったんですね。笑

だけど、
手書きの日記は続かないし、
書くのに労力をかけると、
また嫌になるなって思って、

とある役者さんが使っていた

”note”にたどり着きました。

(本当はAmebaブログをやろうと思ってたんだけど、
想像以上にややこしくて萎えました)

これが私のnoteをはじめた理由。


長くなりましたが、今回はここまで。

趣味の話は長くなるので
下書きを徐々に書き進めつつ、
気が向いたら投稿しようと思います。

最後にこの曲を置いて。↓

家入レオさんの「未完成」

“僕はなんて未完成 どうしたらいいかわからないんだ”



最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺︎







この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?