見出し画像

村路ハジメのポートフォリオ

ご覧いただきありがとうございます。
はじめまして。ライターの村路ハジメ(むらじ はじめ)と申します。

このページでは、私の経歴や執筆実績などをまとめています。


◆プロフィール

大学の法律学部を卒業後、北陸3県で展開する不動産業界に就職。
売買物件の営業職として勤務し、居住用物件の売買、不動産競売を経験しました。新築建売住宅を主力商品とし、400組を超えるお客様の住宅探しのお手伝いをしました。

2020年-現在
公立大学に事務職員として就職。
大学院の教務を担当おり、入試や講義日程調整を行っています。
新カリキュラム設置のために、省庁に提出する行政文書も作成も経験しております。

◆保有資格

・宅地建物取引士
・行政書士

◆執筆実績(記名あり)

ポートフォリオ掲載に際し、クライアント様からの許可を頂いています。

花粉の少ないキャンプ場はどこ?花粉の種類別、キャンプ場の選び方。

キャンプでの花粉対策を取り上げている記事が多い中で、
「植生によって対策方法や、注意事項は違うのではないか?」
と思い、4種類の植物に焦点をあてて花粉対策を執筆しました。

キーワード「花粉 少ない キャンプ場」にて検索上位1位を達成しています。

◆執筆実績(記名なし)

公開中の記事を本ポートフォリオに掲載する許可を得られていませんので、執筆時に気を付けたことを示しております。

■ レビュー記事

・ストレス解消に関する記事(300字程度)

・キャンプ用革手袋の写真付きレビュー記事(2800文字)
クライアント様の作成した構成をもとに作成いたしました。
検証をして結果を書く。という流れだったので、頭で考えるより、思ったことをどういう言葉でどこを強調して伝えるかを意識しました。

・キャンプ用ペグの写真付きレビュー記事(2500文字)
単品の商品が買えず、セット品を購入してレビューしました。
当時セット品をレビューしている記事はなかったので、セット品を買った時しかできないことを紹介する方針にしました。
複数本使いで出来るキャンプテクニックを紹介することで、キャンプ初心者だけでなく、中級者にも満足してもらえる要素を盛り込めたかなと思います。

・冷感アームカバーの写真付きレビュー記事(2500文字)
実際に冷感アームカバーを着用して、どのような効果があるかをレビューするものでしたが、「感じ方」を言葉に表現するのに苦労しました。
また、アームカバーが一般的なものではないように思ったので、冷感を得られる科学的なメカニズムより、率直な感想とベネフィットの文章量を多くすることを意識しました。

・キャンプ用手斧の写真付きレビュー記事(2500文字)
同商品をレビューしているライバル記事がすでにたくさんありました。
独自性を出すために意識したことは、良い点・悪い点を挙げるよりも、その商品で出来ること・出来ないことを挙げながら紹介していくことです。
自然にベネフィットを提示できることがわかったので、今後も活かしていきたいアプローチだと思いました。
また、「見出しに「〇〇円」などの伏字を使う。」「カギカッコを使ったセリフを使い、読者が自分事を捉えられるようにする」「相手の期待を裏切る一文を差し込む」などの文章術に関する手法を積極的に取り入れました。

・防水・撥水リュック記事のレビュー記事(2200文字)
防水・撥水リュックの選び方の観点を紹介したのちに、特定のブランドで販売している9種の商品をインターネットでリサーチし、レビューする。という内容の記事を作成しました。
メーカーの商品サイトにも仕様が掲載されていますが、そこではわからない情報で紹介できるようにyoutube・SNSを駆使してリサーチしました。
一つ一つの商品の特徴を立たせるために、「バイクに乗りながら使える」のように使用方法を絞って、その適用性をレビューすることも検討しました。文字数が限られていることと、クライアント様にて作成された構成案が「選び方のチェックポイント」に焦点を充てたものだったことから、チェックポイントに当てはまるかどうかを着眼点にして執筆しました。

◆個人ブログ

noteを使い、記事を作成しています。

■ 趣味に関する記事

・ワークマン商品

「ワークマン コット」のサジェスト最上位「ワークマン コット 買えない」のキーワードにて検索上位1位を獲得している記事です。
「この商品買いたいけど、いつまでも売り切れているな。なんでだろう。」という自身の悩みと疑問を記事のテーマにしました。

・販売担当者の生の声を盛り込んだこと
・具体的な悩み解消方法について触れられたこと
が検索上位1位の要因かと分析しています。

・山梨県内のスーパー銭湯の紹介

初めて作成をした記事です。
・ターゲットとなる読み手を想定すること。
・最後まで読んでもらえるように、読み手の負担になるような表現、言い回しを避けること。
を意識しました。

■ 不動産に関する記事

・初めての売買物件についての記事

不動産営業職で400組を超えるお客様の住宅探しをお手伝いした経験の中で、是非知ってもらいたいことの1つを記事にしました。
・知識が少ない人に伝えたい。という気持ちで執筆しました。
寄り添う気持ちをいい加減にしないように意識しています。
・小難しくて嫌悪感を抱かれないように気を付けながらも、法律を引き合いに出して、しっかりとした知識を得ていただけるよう意識しました。

■ ライティングに関する記事

・SEO対策としてのキーワード調査に関する記事

「沈黙のWebライティングーマーケッター ボーンの激闘ー」(松尾茂起、上野高史:エムディエヌコーポレーション)で得た知識をもとに、「キーワード調査」に焦点を充てて執筆しました。
検索ボリュームを調査する方法は分かったけど、記事の執筆にどう活用するかがわからない…」という自分自身の悩みから作成をしました。
キーワード調査で得た結果はどのような意味を持ち、どのように活かすことで、どのような成果を見込むことができるかについてまとめています。
具体例を用いて、初学者でも追いかけながら読めるように、身近な例を用いて説明することを意識しました。

・キーワード調査を行うための「ruri-co」を紹介する記事

私が実際にキーワード調査を行う際に使用しているサイトの紹介です。
ただ、すべてのサービスを十分に利用できていなかったので、これを機に使い方を調べ直して執筆しました。
調べられる数値だけではなく、それをもとにどういう情報が得られ、どのように活用できるかまで言及できていることがアピールポイントです。

・初学者に向けてマインドマップの紹介

思考の整理方法についてまとめた記事です。
「ザ・マインドマップ(トニー・ブザン/ダイアモンド社)」をもとに執筆しましたが、まとめ記事ではなく、自身の頭の中を文章に起こすのに苦労しました。
既存の手法に捉われず、根拠と利点を示しながら別の手法を紹介しています。

◆クライアント様からの評価

実績はありません。

◆お仕事のご依頼

クラウドワークスでお仕事の募集を行っております。
以下の公開ページよりご連絡ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?