見出し画像

オンラインセミナーが報告書の提出方法まで変えてしまった。

先日、会社のスタッフにオンラインセミナーを受けてもらった。

これまでであれば一番近い場所でもお隣の某県まで行かなければ受けられなかったセミナーも、今はオンラインで開催してくれるからありがたい。朝10時開始だったら8時半の電車に乗らなければ間に合わなかったのに。

途中の休憩のときに簡単に話ができるのもいい。集中して講師の話を聞く時間と、それを短くアウトプットする時間があるのはいいかもしれない。

いつも思うが、長いセミナーではたいてい集中が切れる時間があるし、自分に関係のない話を聞いていなければいけない時間もあって疲れる。途中でかんたんにコーチング的な関わりをするだけで頭が整理できると思う。

セミナーを受けながらGoogleドキュメントでメモを取っていたらしく、それをあとで簡単に整理して報告書として共有していた。

これまで報告書は紙で印刷して提出してもらっていたが、整理もめんどうだし長いセミナーの後で時間を取って書いたりするのも面倒だと思っていたので、いいアイデアだと思った。

そういえばセミナーにパソコン持ち込んでる人見たことないな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?