マガジンのカバー画像

毎月の活動報告

38
運営しているクリエイター

記事一覧

2024年1月の活動報告

2024年1月の活動報告

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさまご承知のことと思いますが、1月1日に石川県北部を中心に能登半島地震が起きました。被災された皆様に心からお悔やみ申し上げます。一日も早い復旧・復興を心よりお祈りいたします。

研修・コンサルティング今月は1年の始まりということもあり、多くの会議や打ち合わせがオンラインで実施されました。
来月は対面での研修等が多数

もっとみる
2023年12月の活動報告

2023年12月の活動報告


研修・コンサルティング12月1日、広島国際会議場にて、中四国地域の国際交流協会関係者が集い、災害多言語支援センターの設置運営訓練が実施されました。

広域災害が起きた際には、県内だけでなく近隣地域から様々な支援を受けて協働していく必要がありますが、そうした有事に備えて、関係者間で具体的な活動イメージを共有しておくことは、何よりの「防災」だと思います。

2023年最後の研修は、21日に開催された

もっとみる
2023年11月の活動報告

2023年11月の活動報告


研修・コンサルティング今月もたくさんの会議や研修を担当させていただきましたが、オンライン開催や職員向け研修ばかりだったので、お見せできる写真がありません。
来月は対面研修も予定していますので、お楽しみに。

在日ブラジル学校におけるキャリア形成に向けた日本語教育広域連携プロジェクト本事業は文化庁の「生活者としての外国人」のための特定のニーズに対応した日本語教育事業の一つとして実施していますが、今

もっとみる
2023年10月の活動報告

2023年10月の活動報告


研修・コンサルティング今月も多くの研修を担当させていただきました。
その一つ、国際子ども学校ELCCさんの設立25周年記念ワークショップとして、第2回「外国につながる児童を取りまく社会状況」が開催されました。

海外ルーツの子どもたちと、これからの地域社会の未来が今よりずっとよくなるようにと、みんなで知恵を絞りました。

活動報告は、こちらをご覧ください。第3回(1/28)のご参加もお待ちしてお

もっとみる
2023年9月の活動報告

2023年9月の活動報告


研修・コンサルティング研修シーズン到来。
毎年秋は、対面・オンライン合わせて多くの研修会が開催される時期です。
今月は早速、1日から自治体職員向けの研修がスタートしました。

また、北海道倶知安町(くっちゃんちょう)の日本語教育事業へのアドバイザーも3年目となり、4度目の訪問を行いました。
教室活動も軌道に乗ってきましたが、曜日や時間帯を変えるなど、試行錯誤を続けています。
この日は学習者の希望

もっとみる
2023年8月の活動報告

2023年8月の活動報告

研修・コンサルティング今月も対面とオンラインでの研修者会議が相次ぎました。
ほとんどが職員研修等非公開のものですので、写真でお伝えすることができずすみません。

お盆明けのある日、千葉県芝山町に新しく開設された日本語教室におじゃましてきました。
近隣市町を含めて、この地域にはスリランカ出身の方がたくさん暮らしていらっしゃいます。技能実習、特定技能、技術・人文知識・国際業務、難民と、立場もさまざまで

もっとみる
2023年7月の活動報告

2023年7月の活動報告

研修・コンサルティング7月は多数のオンライン会議に加えて、対面での研修会等も開催されました。
特に、今月は各地で災害時外国人支援に関する実践的な訓練等が行われ、当団体もお手伝いさせていただきました。
近年多発する自然災害への備えをという意識の高まりを感じます。

官民連携による多言語相談窓口体制強化事業今月は「調査チーム」では来月の報告書公開に向けて、「研修チーム」では11月頃開催予定の研修企画に

もっとみる
2023年6月の活動報告

2023年6月の活動報告


研修・コンサルティング少しずつ対面会議が増えてきました。
オンラインと半々ぐらいの割合でしょうか。
最近は自治体職員研修や会議等クローズドなものが多いので、写真を撮って掲載することができませんが、みなさん熱心に学んでくださっているのを嬉しく思います。
来月からは一般市民向けの研修も増えてきますので、その様子をお伝えしたいと思います。

官民連携による多言語相談窓口体制強化事業先月で相談員さん向け

もっとみる
2021年1月の活動報告

2021年1月の活動報告

コロナ第三波の影響が広まる1月は、県境を超えた移動を伴うお仕事がほぼキャンセルになりましたが、それ以外は変わらず動いています。以下、簡単にご報告いたします。

研修・コンサルティング愛知県内では、コロナ感染防止対策をとったうえで、対面での会議や研修会が開催されています。

昨年7月から参画してきた「第四次愛知県教育振興基本計画(仮称)」も中間案のパブコメが終わり、22日が最後の検討会議となりました

もっとみる
2021年2月の活動報告

2021年2月の活動報告

先月から緊急事態宣言が続いています。3月初旬の解除に向けて、しばらくガマンの日々ですね。

研修・コンサルティングほとんどの研修や会議がオンライン開催となりました。

先月から続いている犬山市職員研修が対象者を限定しての少人数開催で、唯一の対面実施となりました。

テーマは「外国人高齢者ケア」。犬山市では初めて取り上げるテーマです。

講師には、金城学院大学の朝倉先生と、外国人高齢者と介護の橋渡し

もっとみる
2021年3月の活動報告

2021年3月の活動報告

あっと言う間に今年度も最終月となりました。

例年、3月は委託事業の報告書作成等におわれていますが、今年度はほぼすべて2月で提出済みとなっているので安心です😊

その一方で、下旬に助成事業の報告会を2つ行うため、準備でドタバタしていました💦💦

そして、新たなチャレンジも一つスタートしました。

研修・コンサルティング2月末で愛知県の緊急事態宣言か解除されたこともあり、対面での研修も再開され

もっとみる
2021年4月の活動報告

2021年4月の活動報告

研修・コンサルティング4月の研修実施は1件のみでしたが、新年度に予定されている研修や事業のご相談は例年より多く寄せられています。いずれも実施は来月以降になりますので、よい事業になるよう、しっかり準備をしていきたいと思います。

セントラルジャパン日本語学校の日本語教師養成課程にて

官民連携による多言語相談窓口体制強化事業
こちらは現在、2年目の事業内容について詳細を詰めているところです。

大き

もっとみる
2021年5月の活動報告

2021年5月の活動報告

研修・コンサルティング
12日に愛知県でも3回目となる緊急事態宣言が出され、対面で予定されていた会議や研修会等もすべてオンライン開催となりました。

ごく一部ですが、資料等が公開されたものはこちらでもご紹介していきたいと思います。

官民連携による多言語相談窓口体制強化事業
今月より、事業全体について考える「検討委員会」とは別に、愛知県内の多言語相談窓口における官民の連携について考える「連携チーム

もっとみる
2021年6月の活動報告

2021年6月の活動報告

研修・コンサルティング今月も、すべての会議・研修がオンライン開催でした。対面のほうが議論が活発になってよいとは思いますが、比較的参加者数が多く見込めたり、移動時間がかからないなど参加者の負担が軽減されるのはメリットですね。

以下に、参加した会議のうち、資料等が公開されているものをいくつかご紹介いたします。

安城市「多文化共生懇話会」

名古屋市「第3次多文化共生推進プラン策定検討会議」

愛知

もっとみる