見出し画像

2021年6月の活動報告

研修・コンサルティング

今月も、すべての会議・研修がオンライン開催でした。対面のほうが議論が活発になってよいとは思いますが、比較的参加者数が多く見込めたり、移動時間がかからないなど参加者の負担が軽減されるのはメリットですね。

以下に、参加した会議のうち、資料等が公開されているものをいくつかご紹介いたします。

安城市「多文化共生懇話会」

名古屋市「第3次多文化共生推進プラン策定検討会議」

愛知県「新たに来日した外国人就労者に対する早期適応研修カリキュラム」

文化庁「ICTを活用した「生活者としての外国人」のための日本語学習コンテンツの開発・提供」

文化庁「地域日本語教育スタートアッププログラム」


官民連携による多言語相談窓口体制強化事業

今月もオンラインでの研修チーム会議を開き、研修プログラム第1弾として、相談員を主な対象とした基礎レベルの研修内容を検討しました。

基本的な講義はオンデマンドで、具体的な事例検討など議論が必要なものはオンラインまたは対面で、そしてネットワークづくりのための対面の場の3種1セットで、「こんな機会があってよかった!」と思っていただけるものをつくり、年明けに実施を試みたいと思っていますので、お楽しみに〜😊


帰国困難者への生活支援事業

こちらについては別記事で毎月報告をアップしていますので、ぜひ下の記事をご覧くださいませ。


ネットワーキング

昨年5月に設立された、愛知県内のNPO等による新型コロナウイルス対応についての情報交換会「NPOおたがいさま会議」。

これまでも何度か多文化共生に関する課題と取り組みが紹介されてきましたが、7月20日には岡崎市で活動する「Vivaおかざき!!」さん、翌週27日には名古屋市北区で活動する「愛知夜間中学を語る会」さんの活動紹介が決まりました。

どなたでも無料でご参加いただけますので、ご興味のある方はぜひ下記サイトよりお申し込みくださいませ。


今月もなかなか忙しかったですが、来月からは新しいプロジェクトもスタートします。今年度のメイン事業といっても過言ではありません。来月のご報告をお楽しみに!!🤗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?