雑記どら-1

エクセルの等高線グラフでドラえもんを描こうとした

 どうもMr_noiseです。
僕はエクセルよくわからないマンだが、今日「できるExcelグラフ」という教科書を渡されて、「よかったら読んでください」と言われた。
 渡されたからにはパラパラと読んでいたが、そこで初めて「等高線グラフ」の存在を知る。3種の値を示した表を作れば、x軸とy軸とz軸で表現してくれるらしい。完全文系マンな僕には何に使うものなのかさっぱり。

画像1

 試しに使うとこんな感じになった。画像は富士山の観測点を緯度と経度と高さで示したら富士山っぽくならねえかなと思ったけど無理だったもの。

 富士山はたぶん数値を大量に用意しないと無理そうと理解。
 でもこれドット絵を立体にするくらいならできるかもしれん。

画像2

 ドラえもんを描きました。絵内の数値が高さになりますが、正直絵を描き終わった時点で疲れたので、適当に記入。この表を引用して、等高線グラフにするのですが、まあZ軸(高さ)を適当にした時点で結果は分りますよね。

画像3

 こんな感じになりました。嫌だ…キモい…。

画像4

 グラフなのでx軸とy軸で回すことができる。どの角度から見ても微妙。
失敗の原因は①正面のドット絵のみから適当に高さを入力したこと
      ②同じ色を同じ高さで表現しようとしたこと
 この2点だろう。

 色をちゃんと設定したり、改造はできそうだが、眠くなったので、今日はここまで。感想としては等高線グラフはもっとなんか遊べそうだな。

#雑記 #コラム #エッセイ #エクセル #等高線グラフ #エクセルのクソみたいな使い方

サポートしていただいた場合、たぶんその金額をそのまま経費として使った記事を書くと思います。