見出し画像

1週間の振り返り(27/52週目)

今週の出来事など

身体的なコンディションの低下により、メンタル的にもやや下降気味な月曜日。1週間が始まった。フィジカル面のコンディション低下の原因は自分の中でハッキリしているので、経過をよく観察したい。これは今後さらに身体を強化するのに必要な好転反応だと思っている。やっぱり骨格矯正が身体に与えるインパクトは大きかったようだ。自分はもともと深刻なO脚なのだけど、これを治すために整体に通い始めたのが約2週間前ほど。効果は見た目的にも感覚的にも出ていて、見た目的には、いままで拳1個以上の隙間が両膝の間にあったのに対して拳が入らないくらいに隙間が狭くなった。感覚的には身体操作時における重心がかなり変わったと感じる。重心が変わったことにより、従来の身体操作感覚に大幅な変更を余儀なくされて、一時的にパフォーマンスが低下しているのだと思っている。とにかく体幹が効かなくて困る。まるで新しい身体を手に入れたようだ。また鍛え直さないとね。

週の中頃にはチーム関係の取材が入る。夕方仕事が終わってから城北方面に出向いた。帰宅時間が大幅に遅くなる。取材そのものは良いのだけど、取材内容をInstagramにアップする必要があるのは正直億劫だった。いまだに付き合い方がわからないSNS。Instagramについては、思考が持っていかれる感覚が嫌になったので、スマホから削除をしていたのだけど、この取材を機に再インストールするはめになってしまった。ま、インスタに写真をアップすることで少しでも喜んでくれる人がいるならば仕方がないね。むしろ積極的にアップする。依存については自分の運用の問題だ。スマホ上のなるべく見えない場所に当該アプリを配置しておいた。

週の中頃から寝不足な状態が続く。これは本当によくないと思いつつ、いまのところ有効な具体的な手段が思いつかない。どうしようかね。とにかく部屋が整理整頓された状態になるようにしてみる。部屋のムダをなくすことで、精神上のブレをなくし、余計なことに手をつけないようにすることが狙い。部屋の家具の配置を変えたりしてみよう。掃除ではなく部屋の構造そのものを可能な範囲で変える。フローではなくストックにアプローチする。

さて、このまま土日に突入だと考えていたところ衝撃的なニュースが目に飛び込んできた。完全に違う世界の人間なのに、強い喪失感を覚えることに意外な自分を発見した。仕事を早めに切り上げて、早く寝た。きっと悲しんでいたのだと思う。言葉にならないどんよりとした感情。ひとつの時代が終わった。新しい時代が幕を開ける。

観たもの・読んだもの

とくになし

行動目標

更新中

ここから先は

0字

日常の振り返りマガジン。1週間に1記事以上は投稿していきます。競技、仕事、食事、人生観がスコープ。基本的には全ての文章を無料で公開してます…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?