見出し画像

1間の振り返り(36/52週目)

残暑が残る日々。まだ半袖半ズボンがちょうどよい。

ざっと振り返り

ありがたいことに各方面から誕生日のお祝いの言葉をいただいた。中にはラインギフトでプレゼントまでくれた人もいて、少々驚いた。疎遠、とまでは言わないまでも、しばらくお会い出来ていない人からも諸々メッセージを頂いて、非常に有り難く感じる。こういった色々な人たちとの繋がりも、メンテナンスをしなければ枯れてしまう。誕生日にメッセージを送ることは、メンテに良い機会かもしれないね。実際に会うことが望ましいけれども物理的に叶わない人もいるからな。もちろん、状況と関係性にもよるが。

この週は重要な大会があって、1週間のうち約1/2の時間を競技に費やした。(ただしプレーする時間だけではなくケアや移動なども含む)こうやって振り返ってみると、実際に競技をしている時間はかなり少ないことに気づく。移動時間やリカバリーの時間、食事や備品準備などに多くの時間や労力を費やしている。プレーだけをしていればよい、というわけではないからね。セミプロレベルで競技をしている人は、実際に自分で多くのことをしているのではないかな。したがって、プレーする時間だけではなく日常生活など全てを含むトータルの過ごし方次第で競技の競争力が決まってくる。遠征中は仕事がなくなるので、より競技に集中できる環境に身を置くことができた。

今回の連戦を通じて、ここ数ヶ月取り組んできたことの成果が垣間見えた気がする。食事やアライメントを整えることは、地味で変化が分かりにくいけれど、確実に身体を変えているということが分かった。パフォーマンスが変わってきている。ただ、相変わらず疲労回復が遅いので、糖化と酸化の対策は、継続的に追っていくテーマだと感じた。お菓子類を食べないようにしよう。どうしても食べざるを得ない状況も少なくしていきたい。

観たもの・読んだもの

積読になっていた本を読み進めたくらい。もっとペースを上げたいな。

ここから先は

0字

日常の振り返りマガジン。1週間に1記事以上は投稿していきます。競技、仕事、食事、人生観がスコープ。基本的には全ての文章を無料で公開してます…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?