見出し画像

✍︎2020年振り返り


早速、特に需要は無いだろうけど、
私の2020年を振り返る。



2020、と語呂の良い数字の年ということで、
オリンピック、パラリンピックも開催予定だったから、スペシャルイヤーのような期待感を持っていた。勿論、スペシャルか否かは、自分の心掛け次第な部分もあるのは承知の上で。(笑)


皆さんもそうだと思うけど、
まさか未知のウイルスに翻弄される年になるとは。



仕事をしていて感じたのは、今年の3月過ぎに、来月からは全て従来通りには事が進まない新年度になると思ったこと。
当たり前の事だけど、明日はどうなるか分からないから、よほどのイレギュラーで無い限り、次の日に持ち越す仕事を作らないようにした。
デスクの引き出し関連は、誰が見ても一目瞭然になるよう、さらに整頓した。
全て当たり前の事ではあるのだけど。




でも、良かった点もある。
中々厳しいと思っていたテレワークでも(混乱は有ったものの)導入した春先から今月まで、仕事を進めてくる事が出来た。
家で出来る事は限られるから、出勤時の仕事とメリハリもつけられるし、時間配分がより上手くなって、効率が上がったような気もする。


そもそも、私は通勤時間は長く無い方だけど、
混み合う電車に乗るという気疲れも無いし、
移動時間も家の片付けとか充てられている。



あと、テレワーク日にはあまり化粧をしないので、マスク荒れはするものの、基本的に肌にも優しいと思っている。家ではマスカラもしないので、まつ毛ケアも再開した。



私生活では、在宅時間が増えたので自分でご飯を作る機会が増えた。これが案外楽しくて、こうなる前から頑張れば良かったと思うところ。外食もめっきり減ったけど、やはり外食ならではの楽しさがあるので、恋しさは募る。



あとは、他の投稿にも書いたけど、インスタグラムを辞めた。
不特定多数の人や、ここ何年も会っていない人、自慢したがりの知人達と自分とを比べることも無くなり、どこかスッキリしている。ストーリーも写真も全部、私はなんとなく投稿していたのかもしれない。
その投稿にかかる時間、私にはあまり要らなかっただろう。今も、インスタグラムを再開させる事は一切考えていない。




なにかと整理整頓をするような年明けだった。
得られた事も多いけど、要らないと判断する事も多かった。



来年の目標はまた別の機会に書くけど、
広がりのある年にしたい。


#2020年 #振り返り #記録 #備忘録











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?