見出し画像

Twitterより④(2月のまとめ)

2月は1年で1番短い月のはずなのに
tweetまとめは過去1長いです。
何か言いたいことが多かったのかな…
短文が少ないな。

気が向いたら下まで読んでください。笑
(いつも抜粋してくれてありがとう)

◯自分のことは自分でする
当たり前だけど やってくれるのを 期待してる時ない?

◯距離感も違和感も感覚でしかない
感覚は経験で培われる
経験は自らの行動
行動は自分の物差し
自分の物差しは価値観
人の物差しで感覚は計れない

◯どんなことがあっても(世界中を敵に回しても)私はあなたの味方だよ
言って貰いたい言葉
言ってあげたい言葉

◯楽しかったことが 義務になったら 楽しくなくなっちゃう
義務じゃなくて 自然にだったら 楽しいまんまなのに
楽しくいきたい!

◯最後まで何も言わないで聞いて! 娘に良く言われます。
ついつい先読みして 口出してしまうのよね。
頃合をみるよう 気を付けます。

 ◯あれ? ふと思ったんだけど 距離感とか違和感の感じ方って
車の運転と感覚似てる?
経験とか持って生まれたものとか
察知する力とか観察力とか体調とか……

◯【どんぐりの背比べ】
言われないと出来ない
言われたことしか出来ない
言われても出来ない
出来ないとしか言わない
出来ないからとやらない
やらないから出来ない

 ◯怒ることより 許すことの方が 大切かも、、
そして難しい
ふと思った

◯ふくはーうち ふくはーうち
おにもーうち
2-1なら ふくが、プラス1
じゃないと外が 鬼だらけになっちまう

◯反対の反対は賛成だとは限らない
裏の裏も表だとは限らない

◯出来ないのとやらないのは違うよねー。
やってみて出来ないのは何で出来ないか、
出来るというのがどんなに凄いことなのか、
何が難しいのか、
何で出来ないか、
とか分かることが増えるけど、
やらないんじゃ何も分からない。
分からないことも分からない。
何が分からないか
何が出来ないのかも分からない。

◯「調子のってんじゃねーぞ」 って聞こえたら喜んで良いと思うよ。
だって、その人から見たらあなたが上向いてるように見えたから、それが面白くないんでしょ? ってことは今のあなたは上り調子

ちょっと立ち止まって周り見渡して一人じゃなきゃそれで良くない?

◯色んな普通が横柄な顔して素通りしていく世の中…
声を上げても届かないと声も上げたくなくなる…
普通って何?
普通が当たり前なの?
その普通は正しいの?
普通が全て正解とは限らない

◯物(や事柄)に対しての拘り方や執着って、人に対してと似てる傾向がある気がする。
扱い方とか収納の仕方とかもそうかな。
上手く言えないけど、例えば… 機能性なのかデザインなのか(手に取りやすい)値段なのか、収集したいのか、大事に取っておくのか使って味を出したいのか、ストックが必要か…

◯自分に起こる全てが のちに糧となり、 善も悪も含め 出逢いは必然だと思っています。 今起こり得てる事柄は 今の自分にだから 起こっている事実。

◯インプット大事
アウトプットもっと大事
でも大切なのは何をインプットして、どうアウトプットするか
ただ右から左に流すだけなら誰でも出来る
インプットしたものを選び抜いておとしこんでからアウトプットしていきたい
消化不良おこさないために

◯3ない運動
比べない
争わない
流されない

◯大丈夫?って聞い 大丈夫だよって返ってきても大体大丈夫ではない。
大丈夫かな?って思った時点で何事か変わったことを感じとってるんだから…

◯しなきゃいけないことより、しちゃいけないことの方が大切なんだと思う。

◯考えても考えても答えの出ないものは考えるのやめーた
って決めちゃえば楽になる。
だって答えは出ないんだから。
だったら決めちゃう! たった1度の決断で楽になる。
でも考えることが悪いことでは決して無い。
考えすぎないって事が大事なだけ。

◯本であなたは変わりません
本を読んで意識が変わって行動が変わったら、あなたは変わります
本を読むだけでは変わりません 意識が変わらないと変わりません あなたを変えるのは本ではなくあなたの意識です
意識を変えるきっかけが本です
だから本で変わるかはあなた次第です
全て自分次第

◯言ったことをやらないのは 言ったことを忘れてるのか?
その場を取り繕うだけで言っただけなのか?
言ったら、すぐやれ! やらないなら言うな!
言われた方が期待する。 言われた方が覚えてる。
肝に銘じておこう。自分。

◯視野は広くもつ方が良いけど それはビュッフェとかバイキングと同じで、取る量や種類、盛り付けは自由だけど自分で食べきれる分で良いかなって思う。うん。

◯疲れないようにするには… 人に合わせないことだと思う。 やっぱりマイペースが1番。 それは歩む事だけでなく 考え方(思考)も然り。 周りを見るのは大切だけど 合わせ過ぎずにいこう! 合わせ過ぎて酸欠も過呼吸にもならないように! 美味しい空気を適度に吸って とりあえず気持ち良くいこ!

◯好きなもんは好きだし 嫌いなもんは嫌い だけど変わることだってある それでいいじゃんね 何もそんなに決めつけないで

◯頑張ってる人が沢山いる。 それを眺めて時々苦しくなるよ。 息継ぎして! お願いだから息継ぎして!

◯やりたいことはやった方がいい。 そんなことは分かってる。 だけど、やりたくてもやれないことだってある。 やりたくてやりたくて仕方ないのに状況が許されないことだってある。 やりたいことをやるには時間やお金や労力や時には同士が必要かも知れない。 やるべきことがありすぎて難しいこともある。 

◯そうして意識していると 自然と周りを見渡した時に 自分一人ではない事に気付く 不思議なもので 同じ時を歩む人たちがいる事に気付く
ただ時が過ぎるのを待っていると それさえも気付けない事もある
だからアタシは動く

◯冷たいようだけど 人に期待しないで 自分が動いた方が 成果はともあれ結果は出る 自分次第で決められる そして自分で得たものほど 喜びは大きい 失うものは時間だけ ただ何もしなくても時は過ぎる 決めるのは自分

ありがとう

サポートしてもらった分、リントレ(RINT)起動させるべく準備資金として蓄え、皆様の蓄えた贅の肉をそぎ落とすアテンドをさせて頂きたいと思います。 サポート泣いて喜びます。