見出し画像

MP試練の塔「マネジメント(中級)」

「マネジメント(中級) 第1回 組織のマネジメントと7S(続)」

こんにちは、note編集チームあきです。
前回は、組織をマネジメントする上で考えるべき7Sのうち
前半「ハードの3S」についてご紹介させていただきました。復習すると、

1つ目のS:Stragety(戦略)
成功をするための戦略で、目標を達成するために限られた期間でリソース(人・モノ・カネ)をどのように配分し達成するかを考えた計画

2つ目のS:Structure(組織)
計画を実行する組織の形態や構造

3つ目のS:System(仕組み)
制度、情報伝達(受信・発信)、等々運営上のルール

がハードの3Sといい主に枠組みや計画についてでした。ここからはこの枠組みや計画を実行していくヒトに関わる部分について書いていきます。

マネジメントする上での7S(うち、ソフトの4S)

ヒトに関わる部分はソフトの4Sと言われます。具体的には、

4つ目のS:Staff(人材)
リーダーやスタッフ・メンバーを適切に配置すること

5つ目のS:Skill(スキル)
リーダーやスタッフ・メンバーにに備わっている能力

6つ目のS:Style(スタイル)
組織のスタイルや、社風のようなもの。職場の雰囲気や、スタッフの関係性などもそれに当たります。

7つ目のS:Shared Value(共通の価値観)
組織での共通の価値観や理念のこと。それが組織全体に根付いているかどうか?

になります。ソフトの4Sは形にするのに非常に時間がかかります。明日すぐに難しいプログラミングができるようになったり、共通の価値観や理念が根付くことはありません。だからこそ、腰をすえてじっくりと取り組んでいく必要性があります。

7Sを店舗に当てはめてみる

7Sと言っても自分は店舗の責任者だからあんまり関係ないよ...そう思われるかもしれません。しかしながら、会社の経営も店舗もそう大きな差はありません。規模、対象、制約が異なる経営をしていることになります。

1つ目のS:Stragety(戦略)
今年どんな成果を目指したいと思っていて、それをどのように達成していこうと思っているか

2つ目のS:Structure(組織)
正直ここは人事制度や人事配置によるので制約があるかもしれません

3つ目のS:System(仕組み)
お店独自のルールや、連絡経路は明確化されているか。あなたは何をいつどうやって報告してほしいかスタッフの方々にどのように見える化していますか

4つ目のS:Staff(人材)
ホール、キッチン、各ポジションのトレーナー、時間帯責任者はきちんと配置されていますか

5つ目のS:Skill(スキル)
各ポジションを想定するスタッフが担うに当たって強化しなければいけないスキルは何ですか?それを明確に伝えられていて、教育する時間軸が設定されていますか

6つ目のS:Style(スタイル)
どんな雰囲気で働きたいですか?部活っぽく?職人っぽく?

7つ目のS:Shared Value(共通の価値観)
お店の優先順位は何でしょうか?顧客体験価値?いらっしゃいませの声がけ?ピークの売上達成?

フレームワークは漏れなく考えるための1つのサポートツールです。半年から1年に1回棚卸しをしてみて、取り組みについて考えてみましょう。


MPキッチンはこういったことが学べる場やツールを一緒に働いていただける仲間に公開しております。少しでも興味を持っていただいた方は、採用ホームページをチェックしてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?