見出し画像

#17 どっちだって正解

「こっちの方いいよ」
「こっちの方楽しいよ」

僕の母親がよく使う言葉。
善意で言ってることは、理解しているのだけれども。
「こっち楽しいよ」なら気にならないんだけどな。

少し苦手な言葉です。
自分で選んでやってるものに対して、
こっちよりもって感じで自分の意見を否定された感じがするから。

確かに、言われたとおりに「そっち」の方が実際に楽しいのかも知れない。
でも、そのタイミングは他でもない自分で決めたいのです。

だから、相手の決めたことに対して、否定をするような言い方をしないように心がけていたりします。

決めることって「勇気」がいることだと思うし、「意思」や「思い」が込められてると思うから。
それに優劣をつける必要なんてないと思うのです。

なんか偉そうなこと書きましたが、単純に何故か昔から流行りものにそんなに興味が沸かず..。

皆とは真逆のものを好む。で、皆が飽きてきたころにその「流行っていたもの」に手を出す(笑)

自分でもなんでこんなにもひねくれてるのか分からないのだが..。
幸い、周りの方たちが僕の性格を理解してくれてるので、あまり問題にはならないことが多いのだけれど。

うーん、子供のころに、言われたらやる気がなくなるやつ。
「今宿題やろうと思ってたのに」ってなるやつ。

あの、思春期真っただ中のころに訪れるあの感情。
あれがそのまま残って大人になっちゃった感じかな(笑)

そんな事があるからか、僕の教訓はこちら。
「自分の軸を持つ、人に左右されずに自分の意見を言う」

でも、きっと僕と同じような人もいっぱい居るはず。
まぁ、色んな選択肢があっていいんじゃないって話です。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?