見出し画像

初夏の早朝、公園で探鳥:可愛い親子とコアジサシ

先週4時起きをして以降、やたら朝早くに目が覚めてしまうようになった私。
日曜の朝も4時前に目が覚めてしまった。
今日は午前中晴れ予報。
東京はそろそろ鳥枯れの季節だけど、森林浴がてらいつもの公園に鳥を見に行こうかな。
コアジサシが来ているとの情報あり、一度見てみたいのもある。
早朝の時間がもったいないと、自宅を飛び出す。

自宅近くの気の早いアジサイ。もう咲いてる。
朝6時、いつもの公園に到着。

日の出が早くなり、冬より園内を散歩する人やジョギングする人が増えた。
カメラと双眼鏡をバッグから取り出し歩き出すと、いきなり可愛いトラップに引っかかる。

あら、まあ💗

カルガモの親子たちを発見。
まだあどけない子ガモが8羽、お母さんを追っかけてわちゃわちゃしている。
…可愛すぎる。
こんな可愛らしいハニートラップ、喜んで引っかかるわ。
顔が思わずほころぶ。

ハスの葉のボートにみんな乗っかっている
お母さんの後ろでおしくらまんじゅう
モフモフな体
よく見ると顔の模様が違う

いやこれ、いつまでも見ていられる。
気が付くと、散歩中の人達も足を止めてニコニコ。
「可愛いね~」とスマホで写真を撮っている。
7羽の子供が全員大人になれると良いな。
とりあえず、他も見てみよう。
後ろ髪引かれる思いで次を目指す。

歩いていると、「ギョギョシギョギョシ、ギチギチギチ、ケッケッケッ」とけたたましい声が木の上から聞こえてくる。
あの鳥だ。

オオヨシキリさん、久しぶり
見た目は地味だけど、声はダミ声でド派手

夏鳥のオオヨシキリ。
昨年初めて会い、その声のけたたましさにびっくりしたことを覚えている。
あなたたちが来たってことは、もう夏が近いんだろうね。
この日は園内のあちこちで、オオヨシキリが縄張り宣言をしていた。

青紅葉。園内は新緑の季節。
アオサギさん、明らかに釣り人の餌狙っているでしょ。

小合溜を通り過ぎてバードサンクチュアリに足を運んでみる。
この日の森には留鳥以外に珍しい鳥がいないのか、バーダーさんの姿が少ない。
留鳥でも十分可愛いと思うんだけどね。

地面を掘っていたカラス。つぶらな目が可愛い。
同じカラス科のオナガもひょっこり現れた
目の前に現れたシジュウカラ
久々にカワラヒワにも会えた
バーダーさんのいない静かな森

今日の園内、広場や水辺をたくさんのツバメが飛び回っていた。
猛スピードで飛びながら餌探し。
早すぎてカメラに収めるのが難しい。
今日はこれから天気が崩れる予報。彼らの狙う虫も地面近くに多くいるようだ。

人のすぐそば、広場をクルクル飛び回るツバメ
これが私のカメラの限界。ツバメの背中。
向かってくるツバメ

飛んでいる鳥を綺麗に撮る技術は、まだ私にない。
これから腕を磨かなきゃ。
まずは画面におさまったことに満足する。
さて、コアジサシがいるか小合溜も見てみよう。

小合溜に戻る
こちらにもツバメが飛んでいる

空を見上げるとシュッとしたシルエットの鳥が数羽、「クリリッ、クリリッ」と鳴きながら飛んでいる。
羽が長く、尾はツバメのような燕尾だ。

下はカラス。上の鳥は飛ぶために無駄のない、カッコいいシルエット。
白いボディに黒い頭
コアジサシだ

初めまして、コアジサシさん。
彼らも夏鳥。体はユリカモメより小さく細身だ。
上空から魚を刺すように水に飛び込んで狩りをする様子から、「鯵刺(アジサシ)」と名付けられたそう。
「鮎刺(アユサシ)」とも呼ばれるらしい。
個人的にはコアユサシという名前の方が好きだな。

彼らは上空でホバリングし、獲物を見つけると水面に頭から突っんでいく。
水への抵抗を減らすため、飛び込む寸前に羽を折りたたむ彼ら。
「パシャッ」「パシャッ」と飛び込む音がこちらまで聞こえてくる。

いざ、出陣
上空で魚を探している

魚を見つけると、真っ逆さまに頭から突っ込んでいく。
脳震盪を起こしそうだ。
動作が素早すぎて、私のカメラではおさめられない。

(ピンボケ深謝)魚をゲットしている。お見事。
別の角度でみると確かに「鯵刺」だ。

すばしっこく飛び回るコアジサシたち。
野生の力強さを感じる狩りにしばし見入る。
これまた、見ていて飽きないなあ。

今日は余り期待していなかったけれど、可愛いカモの子供たちやコアジサシに会えた。
オオヨシキリに初夏の訪れも感じることができた。
時刻は9時半。今日はこれくらいにしておこう。
バス停を目指し、来た道を戻る。

湖面のハスの花が咲きだしていた
先ほどのアオサギはまだ同じ場所にいる
アオサギ「誰か、釣り竿貸してくれないかなぁ」


この記事が参加している募集

散歩日記