見出し画像

8/5日〜11土|#週報

週報という素敵な取り組みを教わり、早速はじめてみる。
学生の頃から気づきとかなんでもかんでもメモする習慣があって、ネタの宝庫になっている測量野帳があったので、ぴったり。振り返って、抜き出してみる。

8/5(水)

[2100]相手と自分の本音を引き出す「質問術」by Schoo
・質問は「露天掘り」と「油田掘り」がある
・後者は相手が発したキーワードを繰り返し返答(or質問)するもの
・勝手な解釈をしないように、そのままのキーワードを拾って返すのが大事
・質問は「相手と自分の認識のズレ」をなくしてくれる
・質問されると自分の中の無意識を意識化できる
・ニーズには「顕在的〜」と「潜在的〜」がある
・後者は質問によって相手に気づきを与える・相手から気づかされるもの
・質問するときのポイント3つ
・相手に合わせて話し方(トーン・テンポ)
・傾聴(関心・興味をもつ・受け止める)
・あいづち(褒める・ねぎらう・認める・励ます)

8/6(木)

[1149]Zoomで2つのカメラを使う
こないだこの方法を試そうとしたけどうまくいかなかったと言っていた人がいたが、できそうかも。
画面共有→詳細タブ→第2カメラのコンテンツ
しかも2台のみならず、それ以上の複数台でも切り替えが可能。
[1800]サルーテにて店長さんから教わったこと
・コリンキー:柔らかくてピーラーでスライスもできちゃうカボチャ
・イタリアはフランスから電力を輸入している
・そのため(店舗含め)冷蔵庫は節電をすることが多い

8/7(金)

[1300]昼休みランチ中の先輩の言葉
「演劇はムダを作るもの」「表現と批評(相反するふたつ)」
なるほど、名言だ。納得。SNSを見ていても同じことを考えてしまう。みんな同じ内容で目に見えてわかりやすいものばかり。
ムダ・余白・偶然性。最近のテーマ。
[1305]職場でのお茶汲みタイムの雑談
◯◯さんのおすすめの喫茶店は、紫波にあるヴィラさん。ねっとりしたコーヒーが美味しいらしい。
僕は羅針盤さん。夏シーズンはなんとも罪深いコーヒーゼリーが。夏が終わる前に罪を犯しましょう。
[1650]あるオンラインイベントにて
盛岡にUターンして4ヶ月の方が「こっちに来て5kg太った」と言っていて、よきよき。ご飯美味しいよね。
[2245]ヒント
仲良くさせてもらっているお店の大将からLINE交換しようと言われる。やったー
スマホに変えたばかりらしく、使い方がわからないとのこと。
スマホ教室なんてものもあるけど、忙しくてなかなか行けない。
なるほど、わざわざそういう場に行かなくても、僕とかが教えるでも良さそう。近くにいる人。

8/8(土)

なし

8/9(日)

[0535]歩数データ
仮説:東京時代に比べ、歩数の絶対数は減っているけど、波の振幅は小さいはず。
もちろん、当時は学生で今は社会人だから、活動の時間帯なども違うのでなんとも言えないが。
1次データの絶対数ではなく、2次データの前日比を見てみると面白いかも。
[0734]今日のモーニング
コーヒー(豆を挽いて)
割り牛乳(祖父母宅からいつももらってくる小岩井の瓶)
昨日叔母からもらったスコーレ高校のワッフル
藤原養蜂場の蜂蜜
[1529]この夏に行きたいトコ
・岩洞湖の家族旅行村キャンプ場|家族と
・一戸町
・大ヶ生
[2140]盛岡オープンラボ
・過去と未来をどうつなげていくか
・将来の人にどんな価値があるのもを残したいか
・何をもって、何に対して「伝統」と言うのか。プロダクトなのか想いなのか
・求められていないから残れないなら、変わる必要がある
・非日常をつくるのではなくて、いかに日常にするか
[2550]悔しいこと
感想を求められた時に、「〜と思った」ってだけで「〜したい」とか「〜させてほしい」の主体性がない。悔しい。

8/10(月)

[1150]#祖父母宅にて
食卓に、茹でたササギに鰹節とマヨネーズがかかったやつが出てきた。

僕「ササギっておいしいね。」
祖母「そうね。夏らしくてね。」

さっきからずっと祖父がボデイボデイ言っていて、なんのこっちゃ。
「ボディー」だった。昔近所に「◯◯ボディー」っていうバイク屋?があったらしい。戦後、アメリカの軍人が乗っていた大きなジープみたいな車はJMCって言っていたそう。(企業名?)

昔粉挽き屋さんはお金持ちだったらしい。水車を使って粉を挽いていた。
[1732]同級生と会いたい
自分は地元に戻ってきて、祖父母宅に通いながら一緒にご飯を食べたり何か手伝ったりしている。ほかのUターンしてきたやつらは、今何をしているんだろう。このコロナで早めにこっちに来て実家の手伝いをしながらリモートで仕事してるやつもいる。なんかそういう話、会ってしたいな。

8/11(火)

[0046]もし京都が東京だったらマップ(2016),岸本千佳,イーストプレス
・思ったこと
「盛岡移住」における"暮らし"寄りの情報をちゃんと可視化したい
盛岡は好き。だけど、なんで?
思ってはいるけど、うまく言葉にできない。
でもそこに大事なヒントが隠れている気がする。
その感覚をちゃんと可視化したい。うまく翻訳・変換したい。

・ないものねだり
地方に住んでる10代:東京行きたい(都会への憧れ)
都会に住んでる30代:地元に戻りたい(地方への憧れ)

・季節感が感じられる◯◯
Ex.夏
風景(さんさ)、食べ物(冷風麺)、音...etc

・古きよき新しさ
地方には東京みたいに"新しいもの=流行の最先端"みたいなものはない。
だけど、古きよき"新しいもの"は無限にある。
[1214]ランチ@羅針盤
アユ釣り、今シーズンはダメだってさ。長雨の影響で川が増水、アユが下流に流されちゃったらしい。もう中津川に戻ってくることもないんだって。でも練習くらいはやってもいい、って祖父が言ってくれた。こんなこと考えたくないけど、来年どうなってるか分からないからね。ソフト過ごす時間を大切にしたいし、祖父自身が楽しんでくれたら嬉しいし、何より自分が興味あるし笑
[1710]上司からのことば
自分がいなくなったら終わり、ではない。
自分が残りの期間だけやればいい話ではなくて、これは組織として取り組むこと。しっかり持続できるように。
[1930]それを受けて
本気のトーンで言われたから少し怖かった。でも、嬉しかった。社会人2年目でこういう「(頼んだぞ)」的なことって初めてだったから。覚悟は必要。でも、嬉しいんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?