見出し画像

思い込みは思いゴミ

昔の自分はね


・人見知り

・嫌なことに向き合わない

・逃げ癖

・周りを気にする

・全員に好かれようとする

・嫌われたくない


こんな人間だったと思う。

人見知りだけど、人と付き合わなきゃいけないから頑張って話して、嫌われるのが怖いからご機嫌とって生きてきた。


正直苦しかったし、辛かった。

本当に学生時代はしんどかった。

いじめられてたとかではないけど、ひたすら気使うのがしんどかった。



でもね、ある日突然大人になってからね、

考え方が変わった瞬間があったんです。



30代になる手前、20代の終わり。

まだまだ、周りを気にしてた私は仕事のクレームで落ち込んでて、帰りの電車で泣きながら帰っていた頃。

電車の中で、ぼーーーーーっと考えてた時のこと。

急に、脳の中で地球のビジョンが浮かび上がってきたんです。

そこから、


「なんで私この広い宇宙で、しかもこのデカイ地球の中の、ほんの小さい人、1人に対してこんなに悩んでるんだろう?」


って、突然思う瞬間があったんです。


そこから、生きるのが楽になって凄く楽しくなったんですよ!

本当に不思議です。


でも、ここ最近での学びで原理原則を学んでいく中で、宇宙に救われたのはなんとなく繋がった感じがしました。


自分達が持ってる固定概念なんて、人間が勝手に作り上げたもの。


全ては、『思いゴミ』なのよ。


そんなものを大事にするぐらいだったら、しっかり自分で確かめたものを信じて生きていった方が楽しい!!!


人の目なんて気にしなくていい!!

自分が信じたものを信じて生きた方が断然楽しい!!


こんな風に思えるようになったのも、今の環境があったから。。

感動感謝感激です!!!


人が作り上げた固定概念を信じるよりも、

自分を信じよう。


私はそう思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?