見出し画像

もよう先生の今日の英単語№9 - 英語を学んでくれてアリガトウ

Why being bilingual is good for your brain
:バイリンガルであることはなぜ脳に良いのか

(日本語の字幕をつけたい場合は、一度英語を選んでから字幕を開き直すと自動翻訳が出現するのでそこから日本語を選択してください♪)

"脳に良い"ってだけで少し勉強しよかな~ってなるのは私だけ😆?

Recent studies have also found that people tend to react more emotionally in their first language, and more rationally, in a more abstract way in their second.

最近の研究では、人は第一言語ではより感情的に反応し、第二言語ではより合理的でより抽象的な方法で反応を示す傾向があることもわかっている。

動画の4:06あたり

この部分を聞いて『確かにそうかも👀❣』ってなった。

日本語だと「でもだってさ~どうせ…」みたいに思っていたことでも、英語を通して出会うとなんだかスッと入ってくる感じがある。

私の中で言うと例えば"感謝日記"があてはまるかな。

『一日のはじまりなどに、誰かに向けてでも何かモノでも自分が感謝していることを書き出すと、幸福度が上がる』

というようなことを聞いたことある人も多いと思う。

私も10年くらい前に手帳の先生から教わった記憶がある。感謝が大事なのはわかるけど、なんだかな~とやっていなかった。

でも今現在、ココロに余裕がある朝には感謝を書いている。始めたのは2年前くらい。

なんで始めたかといえば"Gratitude Journal"に出会ったから。訳すとまんま"感謝日記"なんだけどね😏

感謝日記だとやる気にならなかったのはたぶん、感謝という言葉に他の余分なイメージがくっついてきちゃうからなんだろうな。これが"感情的な反応"と説明されているところなのかも。

日本語だと当たり前すぎてなんでか意地をはってしまうことでも、英語になると知らないことが多い前提でいるから素直に受けとれるのかなとも思った。

新しいことを始める中でも、言語を学ぶのはより脳に良いらしいのでぜひぜひ一緒に勉強しましょ~

P.S. 抽象的ってぼんやりしてる感じかと思ってたんだけど、合理的と並ぶってことはそっち系の意味なの~?日本語ムズイぞ!

この記事が参加している募集

最近の学び

英語がすき

立ち寄ってくれたあなたに幸あれ⋆𖤐