見出し画像

Udemyでビジネスパーソン向けAI・機械学習の教材をリリースしました

Udemyで【ビジネスパーソン × AI・機械学習】理論とプログラムの双方の視点による、非エンジニア向けAI・機械学習の解説コースをリリースしました。無料で一部の動画を見れます。気合を入れて作成したので、簡単にコースの宣伝をさせてください!

非エンジニア個人の成長戦略として

ケーススタディーを通じて、理論とプログラムの両視点から、機械学習の予測モデル構築方法・評価方法・予測方法、およびプログラムでの実現方法を解説しています。AI・機械学習の機能や、課題把握から予測までの流れ、AI技術者のタスクを解像度高く理解できます。

非エンジニア向けに、AIにおける機械学習について、理論とプログラム双方の視点から解像度高く解説します。プログラム解説が含まれますが、非エンジニアでも理解できるようにコースを設計しています。

多くのAI関連プロジェクトは、エンジニアだけで成し遂げるものではありません。企画推進、販売、広報、AI有効活用など、非エンジニアもプロジェクト成否を左右します。

非エンジニアだからこそ、AI知識の獲得によって、周囲と差がつきます。技術知識を持つ非エンジニアは希少です。個人の成長戦略として、ぜひ、このコースをご活用ください!

プログラム作成は任意

プログラムを解説しますが、学習者本人がプログラムを作成することは必須ではありません。コースを視聴することによって、プログラムの流れや意図を理解できるように、コース設計しています。もちろん、プログラムのファイルをダウンロードし、ご自身のPCで操作、検証、カスタマイズしていただくことも可能です。

【何となく便利そう】から【○○に活用できる】へ

コース学習後のゴールイメージは👇を意識して作成しました。

  • AIや機械学習が、どのような仕組みで機能しているか解像度高く理解している

  • AIエンジニアがどんなタスクを行っているかイメージできる

  • AIエンジニアにタスクを相談・依頼する上で、気を付けるべきポイントを理解できている

  • 日々の仕事やプロジェクトにおいて、機械学習の活用アイデアを創出できる

  • 市場のAIサービスを活用できる基礎知識を保持している

理論とプログラムの2方向から解説

コースのアピールポイントは、理論とプログラムの2方向から解説していることです!機械学習のメカニズムやプログラムについて、何を意味する処理であるか逐一解説し、非エンジニアでも理解できるようにコース設計しました。

イメージの解説だけでなく、ケーススタディーに沿って解説を具体化させ、理論編で説明した内容とプログラムを、対応させながら解説していています。その他、AI・機械学習関連プロジェクトには、予測モデル構築以外にも、数多くの重要な仕事があり、これらについても解説しています。

主な学習内容

主に、AIのコア機能の1つである機械学習について、解説しています。予測モデルとして決定木を活用し、基礎知識から解像度高く解説しています。決定木以外の予測モデルに関しては、ランダムフォレスト・ロジスティック回帰・ニューラルネットワークの概要を解説しています。

具体的には、👇のようなコンテンツを盛り込んでいます!

  • 機械学習における、課題把握から予測実施までの一般的な流れ

  • ケーススタディーを通じた、決定木の予測モデルの構築方法、評価方法、予測方法、およびプログラムによる実現方法

  • ランダムフォレスト、ロジスティック回帰、ニューラルネットワーク、それぞれを利用した予測方法の概要、およびメリット・デメリット

  • 決定木の予測モデルの性能を改善する方法と、プログラムによる実現方法

  • プログラムによる学習データの前処理方法

  • AI・機械学習システムのプレ運用、運用時の注意点

  • AI・機械学習関連プロジェクトで、非エンジニアが注意すべきポイント

  • AI・機械学習関連のキーワード

  • (プログラム解説の事前知識として)プログラムが動く環境、プログラムの構成要素、プログラムの処理順序

  • (プログラム解説の事前知識として)Google Colaboratoryの使い方、プログラミング言語Pythonの書き方

コースの構成

①理論編→②プログラミング事前知識→③プログラミング編→④他にも数多くあるエンジニアの仕事、という順でコースを構成しています。

  1. 理論編では、ケーススタディーを用いて、具体的に課題把握、ゴール設定を行い、どのようなデータを使って、どのように予測モデルを構築するかについて解説しています。

  2. プログラミング事前知識では、プログラミング編の解説に必要な前提知識を学びます。

  3. プログラミング編では、理論編と同じケーススタディーを、プログラムを使って解説します。どのようなプログラムが記述されているか、どのようにプログラムで実現するか、について解説します。プログラム作成そのものは、必須ではありません。

  4. 他にも数多くあるエンジニアの仕事では、AI・機械学習関連プロジェクトの成否に関わる、その他の重要なタスクについて解説します。

ターゲットにしている方のイメージ

以下のような方々をイメージにコース制作しました!

  • AIや機械学習について、基礎から学びたいビジネスパーソン、非エンジニア、プログラム初心者

  • 知識を持っていないが、仕事でAI関連のプロジェクトに参加しないといけない中堅社員や若手社員

  • AI関連プロジェクトをマネジメントする必要がある管理職

  • 職場でよく使われるキーワードだが、漠然としたイメージしか持てていない人

  • DXに備えて、AIや機械学習の仕組みを理解しておきたい人

  • AIで何かを解決したいと考えているビジネスパーソン

  • AIエンジニアと技術的なコミュニケーションをとる必要がある人

  • 機械学習のプログラミングに挑戦する前に、全体像をつかみたい人

購入前の注意点

購入前の注意点です!

  • AIや機械学習の基礎を習得済という方はミスマッチです。

  • ディープラーニングや、画像認識、自然言語処理、生成系AIなどの領域は取り扱っていません。

  • 中学数学程度の知識が必要です。コースの一部で、分数計算や2乗の計算などを行います。

ぜひ無料部分からお試しください!

気合入れて作成しました。無料部分からご視聴ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?