見出し画像

収入 144 円、支出 0 円/掃除という呪いに悩む82日目 。

もやしが過ぎたため社会から落下してしまいました。ひとり暮らしでひきこもる限界生物やっています。もやしの生きれる場所をネット上に模索して右往左往しているところです。もやしの日常を切り取りつつ収入・支出も公開しています。もやしはみんなに生かしてもらえるのかをテーマに毎日更新がんばります。よろしくお願いします。


もやしの生活費


収入

  note : 81日目 0 円 (total 5929円)

  ALIS : 114日目 +72 ALIS

  トレードの練習 : 土曜日(証拠金 10185円)


支出

0 円



本日の日記。

昨日あれほど掃除の意義がわからないと息巻いておきながら、今日は掃除をしてしまった、申し訳ない、反掃除同盟の同志よ、申し訳なかった。

とりあえず言い訳を聞いて欲しい、掃除はやってもやらなくても使用可能性という意味において何の効果も得られない、という主張をしていたのだが、早くも例外を見つけてしまった。

台所の流しだ、ここでも何回も台所の流しがすぐ詰まると書いている気がするのだが、しつこくてすまない、また詰まった。

これだけは掃除をしないと使用が大変困難になる、というより放置しておくと使用が不可能になる、流しとは水が流れていくから流しなのだ、何も流れないのに流しとはこれ如何に、なぞなぞのような存在になってしまう。

今回はまだ半詰まり状態であったが、今日は暖かく水仕事が楽だ、今後寒くなることを考慮し、早めに手を打つことにした。


結果、水が流れるようになった。ただそれだけだ、それ以外に何も起きていない、掃除をしたことにより気分が晴れやかに、とか、運気が上昇した気がするとか書くことも出来るが、実際、水が流れるようになっただけだ。

ここで掃除に対して何か実際に起きた効用以外のものを感じてしまうと、これはもう反掃除同盟から脱退せざるを得ない、いや、破門されてしまう。

僕は最後の一線で踏みとどまった、ふぅ掃除してスッキリした、いや、スッキリというのは水がスムーズに流れるようになったことに対してスッキリしたと言っているだけで、掃除をしたことにより気分がスッキリしたとかそういうことを言っているのではない、とちゃんと説明したので破門は免れた。


ところで、流し掃除セオリーはトイレ掃除に利用できる。トイレを掃除しないことにより流しのように詰まる可能性もないとは言えない、トイレが詰まったら非常に面倒だ、最悪の面倒さを回避するために予め対策を講じておくという意味においてトイレ掃除をするのであれば許されるのではないか。

誰が許すのかわからないし、掃除の話はもう良いかな。



本日の宣伝。

ALIS で色々書いてます。
そんなに何も呟かない Twitter はコチラ。
主に食べ物、Amazonほしいものリスト はコチラ。


画像1


いつもありがとうございます(´っ・ω・)っ サポートから決済手数料(クレカ5%、ケータイ15%) & プラットフォーム利用料10%が引かれてしまいます、 予めご了承ください(´;ω;`)。 残りは僕のご飯になります。ベリベリありがとうございます。