見出し画像

「百も承知の千昌夫」は幻か

ドーモ、織田牛奈(noteのすがた)(@butakichi3hide)です☆三(ゝω・)vキャピ


「驚き桃の木山椒の木」という語呂合わせをご存じでしょうか。

要は「驚いた」の名詞である「おどろき」の「き」に語呂を合わせて「桃の木」「山椒の木」と繋げる、言うなれば駄洒落ですね。
ちなみに「山椒の木」は「さんしょのき」と読む。流れを意識しよう。


調べてみますとこういった語呂合わせは「付け足し言葉」と呼ばれるそうで色んな種類がありました。


・あたりき車力車引き
・恐れ入谷の鬼子母神
・その手は桑名の焼き蛤
・嘘を築地の御門跡
・おっと合点承知の助
・何がなんきん唐茄子南瓜

他にもまあまあな数が存在するのでここら辺で切り上げますゾイ。


最近ではめっきり聞かなくなった言葉ではありますが、昔から存在する言葉遊びとして使用されております。

付け足し言葉自体音節が「7・7」か「7・5」で作成されており、俳句(5・7・5)や短歌(5・7・5・7・7)、都都逸(7・7・7・5)同様日本人にとってリズムの取りやすい作りとなっていることも昔から愛されてる理由なのかもしれませんね。


ちなみに「地口」とも呼ばれるそうで、みんな大好きwikipediaでは付け足し言葉ではなく地口として掲載がありました。ただ意味合い的には「洒落」と同義語扱いのようで、かなり大きな括りになっております。「当たり前田のクラッカー」とかも地口扱いのようですしね。



嗚呼、幻の千昌夫


さてさて、何でいきなり付け足し言葉なんぞ取り上げたかと言いますとコチラ。

私のツイート内で不意に使ったこの付け足し言葉。

百も承知の千昌夫

この「百も承知の千昌夫」についてフォロワーの方から「何それ聞いたこと無い」と反応を頂いたのです。そんなバナナ。

嘘を築地の御門跡ということで「百も承知の千昌夫」で検索したところマジで何も引っ掛からない。Yahoo!Googleもだ。びっくり下谷の広徳寺である。「北国の春」と「星影のワルツ」のyoutubeしか出てこねえ。


私はこんなワードを生み出せる人間ではなくどこかで見たor読んだ覚えがあるのだが、それが全く思い出せない。確実に私のオリジナルではないはずなのだ。


あと出てきた情報と言えば千昌夫が今年の7月に自身のSiriから2年前に死亡していた扱いにされてたニュースくらいでしょうか。コウメ太夫のネタかな?あとどうでもいいけど海老蔵の眠そうな顔よ…。



ネットがダメなら人に頼るしかないじゃない!


ということでTwitterにてアンケートを実施しました。頼るべきはフォロワーですよね!
結果がコチラ!ドン!!



\(^o^)/オワタ

(ご協力くださった15名の皆様、ありがとうございます)

ま さ か の 0 %

いや誰か知ってると思ったんですが、よもやよもやだ。煉獄さんもビックリだ。いや、煉獄さんが使ってたら千昌夫何歳なんだよってなる訳ですが。


ちなみに「近いものなら知ってる」の方?がお題箱にこんな情報を入れて下さいました。

言われるまでもなく、十分わかっているから大丈夫ということ。「合点」は、承知の意。単に「百も承知」ともいうが、「二百も合点」と続けて、意味を強めた言葉。

どうやら派生型があるようですね。情報ありがとうございました。


ちなみに私が調べた結果一番近かったのが「首から下は地井武男※」だったので、やはり人に頼るのが近道だと思いました。
※カラカリベビースターのCMフレーズ。「首から下は」と歌われているが首から上もちゃんと地井武男本人らしい


いかがだっただろうか?(クソアフィブログ風に)


ということで結論、何の情報も得られておりません。マジで何の情報も出てこないの逆にどうなってんのコレ…。ネット社会においてインターネットに載ってない情報があるとかにわかに信じられないんだが?

何か情報をお持ちの方は是非ご一報いただければと思います。こちらでも何かしら判明しましたら追記したいと思います。

それではまた('ω')ノシ


こちらもどうぞ\('ω')/三\(   )/三\('ω')/

お題箱ありますので感想・お題などなどお気軽にどうぞ \('ω')/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?