見出し画像

50代のチャレンジ ~管理業務主任者試験 2週間で合格できるか編~

こんにちは、mowaです。
さて前回次の目標を管業(管理業務主任者試験)にするか競売(競売不動産取扱主任者試験)にするか決めかねているというお話をしました。
今日は気持ちが固まって頑張っているというお話です。

結果から申し上げますと管業にチャレンジすることに決めました。
賃管試験から2週間という短い時間ですが頑張ってみます。

とにかく時間がないのでテキストはパスして問題集だけをやることにしました。
テキストは買ってもいません。

購入した問題集はTACの出る順2023分野別過去問題集です。
管業は受験者数が少ないため、選択肢が少ないですね。

分厚い問題集で試験までに1周終えることも難しそうです。
そのため
①出題数の多い分野から始める
②重要度の低い問題は飛ばす
③出題確率の低い野は飛ばす

ことにしました。

アガルートさんを参考にすると、出題の多い順に
①建築・設備 約12問
②標準管理委託契約書等・会計 約9問
③標準管理規約 約8問
④民法・その他法令 約6問
⑤マンション管理適正化法 5問

となっています。

この中でも、頻出分野と出題率の低い分野があるので、出題率の低い分野は潔く飛ばします。
またC問題(重要度が高い方からA→B→C順)も最初から勉強しません。

昨日まで5日間勉強してきましたが、宅建と賃管の知識でかなり対応できました。
一番大変なのは①設備の問題です。
苦手分野でもあるので前日と当日に集中して覚えるしかないと思っています。

④民法は宅建よりも素直な問われ方をしているので解きやすい印象でした。
民法の勉強を始めたばかりの頃はごちゃごちゃでしたが、宅建→賃管→管業と何度も同じことをやっているので民法の考え方に慣れてきました。

⑤マンション管理適正化法は必ず5問出題されるようです。
問題集のページ数もそれほど多くないのでここは得点源になりそうです。

昨日は勤労感謝の日でお休みでしたので、1日集中して勉強することができました。
上手く行けばこの週末で1周終えることができそうです。
(出題率の低い問題はガンガン飛ばして、ですが)

たった2週間の勉強期間で受験するなんて無謀なチャレンジかもしれませんが、他にも賃管から2週間で管業受験をされる方がいらっしゃることが励みになっています。

受験すると決めたからには絶対合格するつもりで残り9日必死で頑張ります🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?