見出し画像

【エッセイ】ふたたび2つの思うこと

はい、今日は雨ですね。
まあこの時期の晴れはカラッとしていてとても気持ちのいいものだけど、この時期の雨もまだそこまでジメジメしてなくて嫌いじゃない。
いや、たまには雨の日もいい。(雨ばかりは嫌だけど)
「今日は雨だし、穏やかにのんびり過ごしたら?」ってお天道様に言われている気がする。
はい、そうします。

というわけで、エッセイを書きます。
坂本龍一さんの「Aqua」なんかを流しております。
「Aqua」って水という意味、潤いって大事ですよね。

10日前ぐらいに↓↓↓のエッセイを書いたのだけど、それのちょっとした続きを書きます。
厳密にいうとそこまで続きものってことでもないのだけど、まあ続いている内容もあるので、よかったら併せてどうぞ。


NBA🏀の話

はい、前回の続きで、NBA(アメリカのプロバスケットボール)の話。
八村塁選手が所属するロサンゼルス・レイカーズがカンファレンス・ファイナルに出場したよってこの前書きました。
で、その決着がついたのですが、レイカーズは敗退。
まあ試合内容としては相手のナゲッツの方が良かったので結果は順当なのだけど、八村選手を応援する身としては活躍する姿をもっとみたかった。

強いチームが勝ち上がった方が試合は面白くなるからバスケファンとしてはナゲッツのファイナル(簡単にいうと決勝戦)進出を祝福します。
ただ、あのプレッシャーのかかる大舞台での八村選手のプレー姿はほんとかっこよかった。
八村選手の経験が日本バスケにもきっと還元されるだろうから、今回の活躍はとても大きいと思います。
お疲れさまでした!

ここで少し先の話をすると、八村選手の来季チームは未定。
それに関していろんなニュースが入ってきているけど、八村選手が活躍できて居心地のいいチームを選んで欲しい。
まだまだ伸びしろはあると思う。というか、むしろこれからだと思う。
しっかり休んでいい判断をしてほしいっす。

NBAの日本人選手といえば、渡邊雄太選手も忘れてはいけない。
渡邊選手はNBA当落線上のところから1年1年ステップアップし続けて、今季自分の役割を確立した。3&D(スリーポイントシュートとディフェンス)という自身の強みがはっきりしましたよね。
渡邊選手も来季チームは未定。八村選手同様、活躍できて居心地のいいチームを選んでほしい。応援してます。

と、こう書くとシーズンが終わってしまったような印象だけど、まだ終わってませんよ~。
ウエスト(西)はナゲッツがファイナル進出。
もう一方のイースト(東)はというと、カンファレンスファイナル真っ最中。ただいま3勝3敗のイーブンで次戦(日本時間明日)に決着がつく。
ボストン・セルティックスか、はたまたマイア・ヒートか。どっちが勝つんだろう?
で、その勝者とナゲッツとのファイナルが6月から始まります。
NBAファンが一番盛り上がる季節が近づいております。

個人的には初めてファイナルに進出したナゲッツを応援しています。
NBAについてはまた書きたいな。

私のストレス解消法

ここからはガラッと雰囲気をかえて、「私のストレス解消法」を書きたいと思います。

先日同僚と飲みに行ったのだけど、そこまで楽しくなかった。
楽しくないわけじゃないけど、いまいちというか。
自分の話すトーン・聞くトーンと相手の話すトーン・聞くトーンが違うと、正直そのズレの方を感じてしまって、お互い職場の愚痴を言ってるのだけどなんだかかみ合わない。
まあ感じ方なんて人それぞれだからそんなもんだろうと思う一方、もう少し分かり合いたいっていうモヤモヤも残ったのでございます。

ただ自分が、「お酒を飲んで愚痴をいう」っていう行為自体に、以前ほど興味を持ってない気はする。
もちろん同僚と(仕事を離れて)リラックスした時間を共有できるのは嬉しいのだけど、どこか薄ぼんやりとしているというか。
独りよがりかもしれないけど(きっとそうなんだろう)、自分の気持ちがより動く瞬間を求めているのかもしれません。

というわけで、休みの日に気分がキャハってなることはなんだろうと考えました。
これがたぶん無意識的な「ストレス解消法」だと思う。列挙します。

①二度寝
②昼寝
③バスケットの試合を観る
④映画館で映画を観る
⑤パンが好きなので、おいしいパンを食べる。高級食パンを買って翌朝食べる
⑥フルーツを食べる
⑦スーパー銭湯に行く
⑧マッサージを受ける
⑨お店に行って器(うつわ)なりお皿をみる
⑩花を買う(安い花だけど)
⑪コーヒー豆を買う(安い豆だけど)
⑫noteに記事を書く
⑬noteに何を書こうか考える
⑭大した料理でもないのにこの前の函館旅行で買ったエプロンをして料理を作り、「料理したぜ」っていう悦に浸る
⑮夏服のコーディネートを考える(今の時季限定。ま、Tシャツかポロシャツか半袖シャツのどれが良いかを考えるのだけど。不毛だ。。。)

ざっとこんなもんでしょうか。

自分で自分を考察すると、①~⑧までは自分の気持ちいいことだけど、⑨からあとは誰か相手を想定している気がする(⑮は怪しいけど)。
やっぱり相手と喜びなり幸せを分かち合うっていうのはストレス解消なんだな。

今度、トーンの合う人と飲みに行こっかな🍺

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,431件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?