見出し画像

TikTokの特徴とメリット3選

若者の間で人気のショートムービーアプリ「TikTok」
動画広告を活用したマーケティングが定着しつつある今、
TikTokを活用し始める企業も増えています。

本記事では、
TikTokとはどのようなSNSなのかといった基本情報から、
企業が活用するメリットもお伝えします。

申し遅れましたが、
企業動画制作サービス「ムビハピ」
企業動画コンサルタントをしております。
佐藤広樹と申します。

簡単に会社の紹介させて頂くと弊社は、
元 TV 局員で弊社代表の上野が実際に企業動画を発注しようとした時に
「テレビのように反響が 大きく、人を動かす動画」
制作出来る企業がなかったことに着目し、 立ち上げたサービスです。

画像1


案件は全て元TVディレクターが制作し、
共感や感動、
そして人に行動を起こさせる企業動画
を 日々制作しております。

なので、
本日は企業動画コンサルタントの視点からTikTokついて、
解説していきたいと思います。


そもそもTikTokとは

それでは、続きへ入っていきます。

そもそも、TikTokとはどんなSNSなのか?という点からですが、
TikTokはここ数年耳にすることが増えてきたサービスですが、
実際にはどのようなSNSなのでしょうか。
活用する上で知っておきたいTikTokの特徴から利用者の年齢層、
これからの動画広告市場においてどんな役割を果たすのかを簡単にまとめました。


TikTokの特徴として挙げられるのは、
音楽に合わせて15秒ほどの短い動画を撮影・加工し、
投稿できるショートムービー
だと言うこと。
15秒の動画を投稿するまでの、撮影・編集・加工などの全ての作業を
スマホのTikTokアプリでできることが人気の理由です。

運営会社は中国のByteDance社。
2016年にサービスを開始したにも関わらず、
2018年には世界中で5億人もに利用されるようになった大人気のアプリです。
日本でも若者を中心に利用者が増えています。

YouTubeは自分で動画のコンテンツを考える必要があるのに対して、
TikTokはアプリに入っている楽曲に合わせて
動画を撮影するだけで投稿できます。

動画投稿に際してハードルが高いと思われがちな編集作業も
アプリ内で簡単に行うことができます。
簡単でわかりやすい操作方法やデザインが若者にヒットし、
ブームを巻き起こしています。

考えた人、天才ですね・・・


今後も急成長の動画市場

TikTokのメインターゲットは10代の中高生がメインで、
他のSNSのターゲット層よりもかなり若めですが、
最近では着実に上の年代にも拡大し続けてけています。

メインターゲットの10代に加え、
最近では20代〜30代の利用率も増加傾向にあります。

ある調査では、TikTokを1日に1回以上閲覧するユーザーのうち、
およそ4割が20代や30代となっており、
TikTok利用者の年齢層の幅は広がってきているという結果がでています。

スクリーンショット 2022-04-07 13.10.06

2018年から動画広告市場が急激に成長しはじめ、
今や動画広告は
最もエンゲージメント効果の高いマーケティング手法とも言われています。
背景には、スマートフォンの普及によって
通信料のみで動画を無料で見られる機会が増えたことがあると言われています。

サイバーエージェントが行った市場調査によると、
今後もスマートフォン動画広告の需要は増え続け、
2023年には5000億円を突破すると言われています。

動画広告市場が今後も拡大し、
企業にとっても動画活用の重要性は高まってきています。


次に企業がTikTokを活用する3つのメリットをご紹介していきます。
若者向けのイメージが強いTikTokですが、
企業が活用するイメージを想像しにくい方もいるのではないでしょうか。
企業がTikTokを利用するメリットは、大きく分けて3つあります。


メリット1 10〜20代に訴求できる

先述の通り、TikTokのメインユーザーは10〜20代の若年層。
SNSマーケティングとしてよく使用される
TwitterやInstagramの利用者がそれぞれ20代〜40代に多いことを考えると、
10代に訴求できるTikTokは有効なマーケティング手法です。

これから社会に出てくる10代を自社のファンにすることで、
将来の顧客を獲得することができます。

メリット2 現在は利用する企業が少なく差別化できる

SNSマーケティングの手法の一つとして注目を集めつつあるTikTokですが、
現時点で活用している企業はそれほど多くはありません。

SNSマーケティングの主流であるTwitterやInstagramに比べると
まだ利用者数が多くないことや、
登録ユーザーが10〜20代と若年層が大半を占めていることから、
TikTokを率先してSNSマーケティングに活用しようとする企業が少ないのです。

利用している企業が少ないからこそ、
競合他社に埋もれることなく、
自社独自のマーケティングができる
といったメリットがあります。

メリット3  グローバルに訴求できる

TikTokの国内の利用者数は950万人とTwitterやInstagramに比べると少ないですが、
国外も合わせた月間アクティブユーザーを見てみると
8億人(2020年4月時点)にのぼるユーザーを獲得しています。
他のSNSマーケティングでは訴求できないグローバル層にも
アプローチすることができるのがTikTokの特徴です。


企業ごとに合うSNSを見つけよう

しかし、より多くの層への訴求ができるYouTubeと
どちらが自分の会社に向いているのかは企業毎に違います。
また、現在は利用企業はそこまで多くないですが、
ここから増加していくことが予想され、
他の動画に埋もれて中々見てみらえない可能性も
大いにあるのは懸念点にはなります。

簡単に作れるけれど、魅力ある動画になるのかは
また別の話になってくるというのが現実です。

メリット3に関しては、国内向けの企業であれば
あまりメリットは感じないと思われると思います。


各SNSにメリットはありますが、
動画制作においては、特に重要なのが設計段階で
「どのような情報を誰に伝えるのか」
を明確にしておかなければなりません。

スクリーンショット 2022-04-07 13.10.37


弊社は全案件動画コンサルタントが、
ご相談ベースの所から的確なアドバイスをさせて頂きます。

制作に関しては元TVディレクターが、
目的に沿った効果的な動画を作る事ができ、
大手企業様からも高い評価を頂いております。

個別の無料相談を行っておりますので、お気軽にご相談ください!!


ムビハピとは

TV番組のノウハウを使った動画制作が行えます。
また、コンサルティング型の企画提案で、動画制作による
マーケティング全般、インナーブランディングの問題を解決いたします。

TVのノウハウ01:TVのようにターゲットの興味や関心を惹く動画にします。
せっかく動画を作っても、見てもらえなければ意味がありません。TVでは、1分単位の視聴率を計測しながら番組を制作してきました。視聴率=興味や関心のバロメータです。冒頭からターゲットの心を掴み、最後まで離脱させない動画をつくるノウハウがあります。ムビハピの動画は、スキップされやすいYouTube広告でも平均視聴率が60%以上出ます。

TVのノウハウ02:TVのように分かりやすく魅力が伝わる動画にします。
TV番組で取り上げられているサービスを購入したり、企業を好きになった経験はありませんか?視聴者にわかりやすく魅力を伝えるのもTVディレクターのノウハウです。「ガイアの夜明け」や「情熱大陸」のように、「この動画を見たら企業のファンになる」反響の大きい動画を制作します。

TVのノウハウ03:企業の悩みや課題を元に、全ディレクターのアイデアを結集します。
すべての案件において、全ディレクターでアイデアを出し合い、さまざまな企画をご提案します。企画~納品までワンストップなので、ご要望にも柔軟に対応します。これまで多くのお客様から「良い動画にしようというプロ意識がすごい」という声を多数頂いています。安心してお任せください。



TVのノウハウ04:撮影した動画素材は、編集費用のみで他の動画に活用できます。
「動画の効果が実感できるからコスパが良い」それは当たり前のことですが、ムビハピはそれだけではありません。私たちはTVと同じように長回しで撮影し、編集します。一度撮影した動画を元に、SNS用の短いPR動画や会社説明で使う動画にしたいといった要望にも対応可能です。新たに撮影しない分、費用が大幅に抑えられます。

TVのノウハウ05:他の制作会社とムビハピの違いとは?
代表の上野がその理由をご説明します。
※20分と長いですが、皆さまが動画制作をする上でどんな動画を作れば良いか参考になると思います。是非ご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?