見出し画像

フリーランス転身前に、これを知れて良かった

「独立に興味があるけど、本当にできるか分からない。」

「だけど、このまま収入を会社に依存するのは嫌だ。」

こうした葛藤を感じることは、サラリーマンの方は一度は感じた方はいらっしゃるかと思います。

僕もこうした不安な思いと葛藤しながら、フリーランスとしての第一歩が始まりました。

本日の記事は、独立したいけど本当にできるか悩む方向けの内容となっています。

この記事を読み終えた時、「やっぱりやめよう」「少し調べてみよう」「計画を立ててみよう」など、具体的な行動に落とし込めていれば幸いです!

どうぞ、さいごまでお付き合いください!

ネガティブにもポジティブにも考えない

「あまり考えずに、とりあえず行動」
「しっかりと戦略を練ってから行動しよう」

世の中には、たくさんの情報に溢れかえっていますよね?

「どれが正解なの?」

と思われる方もいますが、結局ぼくも何度も考えてみましたが、好転したキッカケは、どれだけ行動できたか?なんですよね。

「じゃあ、早速行動しよう!」「仕事やめよう!」

となる方は少し落ち着いて聞いて頂きたいのですが、フリーランスについてどれくらいのことを分かっていますか?

「なんか家で仕事ができるとか?」「好きな時に好きな仕事ができる」というイメージがあるかとは思います。

もう少し深ぼって話をさせてください。

それでは、自分がどんなお客さんから、どのような仕事を、いつまでに、どの程度を受けて、月にいくら程度の収益になるか、ざっっくりで構いませんので説明できますか?

ここまでの質問で「即答できます!」であれば、既によくご理解いただけている方かと想うので、「いいね!」ボタンだけ押していただき、他のnoteを見ていただいて構いません!(※いいね、は欲しいんです!)

「うぅぅぅっ…」となった方に、順番に説明するので、もう少しお付き合いください!

フリーランス→会社員に戻った理由を知る

「早く答えを知りたい」

というご意見もあるかと思いますので、先に重要な点だけまとめておきますと、「フリーランスから会社員に戻った理由を知る」ことが大切かなぁと思います。

僕は、失敗事例を大切にしたいタイプで、今回の場合「なぜフリーランスでうまくいかないか?」という部分を避ける必要があります。(せっかく挑戦するんだから、成功したいですもんね!)

ただ、こうした話をすると、

「それは人によって違うのでは?」

という意見も聞こえてきます。

ただ、成功するケースは人によって違いますが、失敗するケースは再現性高い傾向があるので、ここを避けることで、「独立失敗」から逃れることができます!

中級社員なら活躍できる可能性がある

主に失敗するポイントを整理しました。

① 指示がないと動けない
② 仕事を誰かに管理して欲しい

ざっくり説明すると、そこそこ社会人歴を積み、ある程度は結果を残しつつ、会社からの評価もそこまで悪くない「中級社員」であれば、フリーランスになれる可能性がある、という感じです。

仕事は自分で見つける or 作る もので、与えられるものではなくなる

いきなり厳しいような意見ですみません。ちゃんと説明します。

フリーランスは、誰からも指示されないという一方で、全てを自分で決める必要があります。

だから、「これをやります」という仕事の内容など含めてすべて自分で決める必要があり、仕事を自分で作れないと、苦労する傾向が高いです。

フリーランスで指示待ちだと、案件が長続きしない、など苦労するシーンが増えるので、会社員に戻る方もいらっしゃるのかと想像しています。

「自由 = だらける」という誤解

また、「誰かに管理されないと無理」という方であれば、会社員の方が向く傾向が高いと思われます。

「え? フリーランスって自由じゃないの?」

と思われる方もいらっしゃるかとは思いますが、あくまでも仕事場所や仕事内容を選べるのであって、だらけてよいという自由さはありません。

むしろサボっているようだと、仕事がなくなる可能性が極めて高い。

だからこそ、自律心、つまり「毎日6時に起きて、コーヒーを入れて、身支度をし、、、」といった具合に自分のスタイルを確立できない方にとっては、少ししんどいように思えます。

その反面、自分で好きなように選べたりするので、いろいろと調整できる良さがあります。「この日は休もう or 働こう」「夏は仕事しない」など、自由に調整したい!という方にとっては最高かと思われます。

まとめ

すこし厳しい内容もあったかとは思いますが、個人で仕事をする、という上で必要なポイントがお伝えできていれば幸いです!

最後に

ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

毎日1000〜2000文字程度で、フリーランスとして生きていく方法を発信しております。

よろしければ、フォローいただけますと幸いです。

では、また明日もよろしくお願いいたします!

仕事依頼について

「身近なエンジニアがおらず、自動化したいが手が回らない」

「データ管理したいが、やり方が分からない」

など、些細なご相談でも構いません。

まずは、こちらにてお問合せください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?