見出し画像

守山FC対名古屋SC

今日は朝早く豊川市サッカー場へ行きます。
愛知県社会人サッカーリーグ1部の試合です。
名古屋SCは5試合めになります。
前期は10チーム総当たり戦で9試合になりますので、ちょうど折り返し地点になります。

名鉄の豊川稲荷駅に到着します。
JR飯田線の豊川駅とも隣接しています。

豊川稲荷駅近くの喫茶店でモーニングを食べました。
これで430円です。

バスで試合会場に向かいます。
バスと言ってもハイエースの10人乗りですね。
下千両まで行きます。
そこから15分ぐらい歩くと豊川市サッカー場です。

昔はなでしこリーグの前身のLリーグに参戦していたシロキセレーナのホームスタジアムでした。
ここで全国リーグの試合が行われました。
シロキセレーナのトップチームは解散し、ジュニアカテゴリーだけになりました。

その後もコニカミノルタ豊川(後にクラブチーム化でリヴィエルタ豊川が引き継ぐ)のホームスタジアムになり、今も試合が行われています。

今日は
守山FC対名古屋SC
リヴィエルタ豊川対ラジルFC東三河
の2試合が行われました。

今日の名古屋SCは6番の中曽根マウリシオ選手が初スタメンです。
フィジカルがあり、今日はセットプレーでの強さも見せます。
今日初めてマウリシオ選手と話をしましたが、日本語うまいですね。

チョンイセ選手が久しぶりにスタメンGKに戻ってきました。
また先々週の試合で負傷した村瀬選手はスタメンで出場しました。大きなケガじゃなくて良かったです。

こちらは守山FCです。
今シーズン初めて観戦します。
昨年は愛知県リーグ2部2位で1部昇格しました。
今シーズンは苦戦しています。
2部と1部の差は体力やフィジカルの差が大きいかなと思います。
昨年に守山FCの試合は1試合観ていますが、かなりいいサッカーしていました。

試合は名古屋SCのペースになります。
名古屋SCの前からのディフェンスに守山FCはボールが持てません。

前半20分ぐらいに名古屋SCが先制します。
ゴール決めたのは大橋選手かな?

なかなか追加点が取れないところにアディショナルタイムに右サイドからのクロスにヘディング合わせて2点めが入ります。
秋野選手のゴールかな?

先々週の名古屋シティユナイテッド戦では2点めがなかなか取れなくて逆転されたので、2点めがいい時間帯に取れたなと思います。

前半は名古屋SCが2対0で折り返します。

なお携帯電話が高温のため、動かなくなりましたので、写真は撮れません。
日差しが強くて選手は大変です。

後半にCKから近藤選手のゴールで3点めを取ります。麟太郎選手が4点めのゴール。
4対0になります。

そして3枚替えです。
GKが今井選手、そして鉄人秋田選手が左SBに入ります。
さらにガルシア選手が初出場します。

守山FCも捨て身の攻撃でチャンスを作ります。

さらに名古屋SCが羽田颯選手のゴールで追加点です。

5対0で名古屋SCが勝ちました。
先々週は逆転負けしましたが、今日は2点め、3点めが取れたのが大きかったです。

これで3勝1敗1分の勝ち点10です。
2位には上がりましたが、
1位から6位までほぼ差がありません。
今日終わった順位を瀬戸FCが公開していますので、貼り付けます。

まずは4位以内に入って後期に上位リーグに入ることが目標になります。
6月はリヴィエルタ豊川、トヨタ蹴球団、瀬戸FC、FCゴールとの対戦で、前期が終了します。
毎週のように試合があり、観に行くのが楽しみです。







この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,484件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?