見出し画像

B1リーグ FE名古屋対大阪エヴェッサ

今日は午後半休を取得して自動車免許の更新を行い、その後に枇杷島スポーツセンターへFE名古屋の試合へ行きました。

指定席ですが、ファンクラブ先行入場で入りました。水曜日の夜の試合が何試合か組まれていますが、今後は仕事終わってからぎりぎりに駆け込むと思います。

画像1

新ロゴのTシャツを買いました。FE名古屋のTシャツ10枚ぐらいになったかな。スコーピオンズ、アレイオンズ、スゥープス、ビー・コルセアーズを合わせるとバスケットボールチームのTシャツ20着ぐらい。もう普段着でも着ていますね。

画像2

アリーナグルメです。ストロベリーレアチーズのクレープです。これがおいしいです。あと勝利を願って串カツを買いました。

画像4

今日はハロウィン企画ということで入場時にお菓子抽選券が配られてmy ameのハロウィンお菓子が当たりました。

画像3

ハーフタイムに名古屋市西区の3つのお菓子メーカーが紹介されました。今回ハロウィンお菓子が当たったのはmy ameさんのお菓子でした。

今日の対戦相手は大阪エヴェッサです。ずっとB1リーグにいるチームなので、FE名古屋は初対戦になります。元日本代表の竹内ジョウジがいます。竹内のプレーを観るのは10年ぶりぐらい。当時は日立サンロッカーズにいましたね。

前半はロースコアな展開でお互いにディフェンス重視です。大阪エヴェッサのショーン・オマラがインでは強いです。オマラを中に入れさせないディフェンスをしていましたが、それでもかなりやられました。

FE名古屋は第2クォーターのランダルのスリーが効果的に決まります。一時は10点ぐらいリードされましたが、前半最後に追いつきました。

前半は33対33です。互角な展開です。

第3Qに入るとFE名古屋がリードを保ちます。ランダルのスリーで5点差に離したシュートに会場は最高潮になります。

56対51で最終クォーターに入ります。

残り4分で65対66とついに逆転されます。残り2分を切るとファウルゲームになっていきます。スリーポイントが決まらないので、ファウルゲームでグダグダになってきます。そしてジェレミー・ジョーンズが5ファウルで退場。万事休すです。

66対77で負けました。

画像5

今日のMIPはランダル選手です。チーム最高の24得点です。

個人的な感想としてはジョナサン・ウィリアムズの欠場が痛かったかなと思います。ルーク、ランダル、ジョーンズ、いずれも35分以上のほぼフルタイム出場です。これでは最終クォーターでラストスパート効かないですからね。ジョナサンがいたらタイムシェアできていたでしょう。去年までのB2ならそれでも何とかなったと思いますが、B1の強度はとてつもなく強いです。ジョナサンのケガからの復帰が待ち遠しいです。

今週末は天皇杯です。FE名古屋は突破できるのか?自分は近場のサオリーナで天皇杯行く予定です。豊田合成スコーピオンズを観に行きます。観れたら三河シーホースの試合も観て行きます。スコーピオンズが1試合めでシーホースが4試合めなので力尽きるかもしれません。


この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,510件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?