見出し画像

サッカー東海リーグ1部 FC刈谷対中京大FC

サッカー東海リーグのホーム開幕戦です。FC刈谷は去年はJFLでしたが、今年は東海リーグになります。

昨年に引き続き今年も有料試合になり、入場料が必要になります。今日は東海リーグの初の有料試合になります。
雨で入場者数が少なくなることを心配しましたが、1304人。去年のJFLホーム最終戦が1500人ぐらいだったので、上出来ですね。

ウェーブスタジアム刈谷に到着しました。今日はスタジアムグルメが6店舗出ていました。

安城で行列ができる北京飯と碧南の焼きそば大磯屋です。
北京飯、テレビでも取り上げられたみたいです。ポークピカタが玉子とじしている感じですが、食べてみるとすこぶるおいしかったです。
碧南の焼きそば大磯屋は麺がおいしいです。去年もFC刈谷の試合や三河シーホースの試合で出店したことがありますが、麺のおいしさが病みつきになります。

スタジアムグルメもうひとつ。
岡崎のダイワスーパーのフルーツサンド。今日はいちじくを食べました。
果実がまるごと入っていておいしいです。
他にも高浜とりめしとかあり、三河のグルメが一挙に集まるFC刈谷のホームゲーム。試合前から楽しいです。

FC刈谷ガチャガチャ。3番松井選手のサイン入り。缶バッチだけどマグネットです。ファンクラブでは5番井塚選手のステッカーをもらいました。

入場時にはFC刈谷のトートバッグ、お米300グラム、スポンサーのスギ薬局さんからはアミノ酸ゼリー。
ありがとうございます。

今日は雨降りだったので屋根のあるメインスタンドで観戦しました。

今日のスターティングメンバーです。
先週と同じメンバーです。

キックオフのときはかなりの雨が降っていました。
前半は先週と同じような感じです。
先週は開始早々に先制点が取れましたが、今日はなかなかゴールが決めれません。星来くんがかなりマークされているかなと思います。

今日は全体的に足元のパスが多くてそれを読まれて中盤でパスカットされるのが多かった感じがします。
ここは相手が研究してきていますね。

そして前半36分。ついに失点します。ミドルシュートをGKの兒島がパンチングしたのを詰められました。パンチングしたところが悪かったですね。

前半は0対1のビハインドで折り返します。

ハーフタイムには6年間FC刈谷でプレーしていた内田選手の引退セレモニーです。今年からFC刈谷のスタッフとして活躍しています。
現役生活、お疲れ様でした。

後半に入っても攻撃が詰まり気味。
中京大FCの中盤の守備がアグレッシブです。
時間だけが過ぎていきます。
パワープレーに行っても良かったんじゃないかというぐらい打開策が無かったです。
最後のCKのチャンスも決めれなくて試合終了。

0対1で負けました。

今日は先制されたこともあって余裕が無かったのと相手が中盤のディフェンスをアグレッシブに来たときの打開策ですね。

来週はいよいよ首位の藤枝市役所戦です。最強の公務員で去年のリーグチャンピオン。東海リーグのラスボス的な存在です。
今シーズンのポイントになる天王山の試合になります。
来週が楽しみです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?