見出し画像

愛知朝鮮蹴球団対V.I.P

21日の夜はテラスポ鶴舞で愛知県社会人リーグ3部の試合を観に行きました。
愛知県社会人リーグは1部から3部まであり、3部の下は地区リーグで知多リーグとか名古屋地区リーグとか西三河リーグになります。

地区リーグから愛知県リーグに昇格できるチームは毎年2チームだけなので、1度降格すると戻るのが大変です。今年昇格した八事FCは県リーグから降格してから戻ってくるまで25年かかりました。
去年は日本リーグ1部にも所属していた名門の名古屋WEST(元名古屋相互銀行)が愛知県リーグ3部から地区リーグに降格してしまいました。

今年は愛知県リーグ3部は9チーム。
上位2チームが2部昇格、下位3チームが地区リーグ降格になります。
まさに崖っぷちのリーグになります。

試合前の段階で愛知朝鮮蹴球団は5位、V.I.Pは4位です。勝てば順位は上がりますので、お互いに勝ちたい試合になります。

この3年間、愛知県リーグは無観客試合だったので、この2チームを観るのも久しぶりです。
愛知朝鮮蹴球団はフィジカルが強くて粘り強いサッカーというイメージがあります。
V.I.Pはドリブルやトラップなど技術がうまい選手が多くいるというイメージがあります。

赤色のユニフォームがホームの愛知朝鮮蹴球団、白色のユニフォームがアウェイのV.I.Pになります。
18時試合開始で前半30分ぐらいに照明が点灯してナイターゲームになります。テラスポ鶴舞のナイターゲームって過去にも2回ぐらい観たかな。貴重な経験です。

開始5分ぐらいにVIPが先制し、20分ぐらいに愛知朝鮮蹴球団が追いつくという試合になります。
V.I.Pのサッカーはこのカテゴリーではかなり技術があるチームで、観ていておもしろいですね。

前半は1対1の同点で折り返します。

そして後半10分ぐらい。
V.I.Pが個人技で抜いてGKと1対1を作り、勝ち越しゴールを決めます。
2対1と勝ち越します。

愛知朝鮮蹴球団もチャンスは作りますが、有効なシュートはなかなか打てません。

V.I.Pが2対1で勝ちました。
これは貴重な勝利ですね。

試合終了は20時なので、こんなに暗いです。

名古屋SCもテラスポ鶴舞で平日ナイター練習しているみたいなので、この環境で練習しているんですね。

現時点での愛知県リーグ3部の順位は

アイシン精機   9
V.I.P       7
ーーーーーーーーーーー
八事FC     7
SD88FC   6
愛知朝鮮蹴球団  4
Fuego    4
ーーーーーーーーーーー
JOYFUT   2
高蔵寺FC    0
ジェイテクト   0

アイシンが首位になり、V.I.Pが2位に浮上しました。八事FCが首位から3位に下がりました。
愛知県リーグ3部の試合もまた観に行こうと思います。


この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,526件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?