見出し画像

エスペランサSC対南葛SC

今日は関東社会人サッカーリーグを観に行きました。保土ケ谷公園サッカー場です。
名古屋から小田原まで新幹線で行き、小田原から保土ケ谷までJRで行きます。

関東リーグ、東海リーグはここ2年まったく観戦できていましたので、久しぶりになります。
地域リーグが有観客で試合が観れるのはうれしいです。

左側がエスペランサ、右側が南葛の今日のメンバーです。
南葛はJリーグや日本代表で活躍した有名な選手が何人かいます。自分はJリーグはあまり観ないですが、今野、関口は名前を知っています。

前半はエスペランサのペースになります。エスペランサのサッカーは球際に強いですね。
先制点はエスペランサに入ります。古川がディフェンスを引き連れて右に流れてDFと競ってギリェルミが真ん中でフリーになり決めます。
さらにエスペランサはチャンスがいくつかありましたが、追加点は取れませんでした。

前半は1対0でエスペランサがリードします。

後半になると南葛も百戦錬磨です。
左SB下平からのロングフィードを佐々木竜太がナイストラップで決めます。
さらにセットプレーから柳がドンピシャのヘッド。
あっという間に逆転します。

エスペランサもあきらめてはいません。ギリェルミ、北野らが積極的にゴールに絡んできます。
そしてついに北野の執念の同点ゴールが決まります。

2対2の引き分けで試合終了。
両チームとも3試合終えてまだ勝ちがありません。
東京ユナイテッドが3連勝で勝ち点9で抜け出していますが、リーグ戦は始まったばかりでこれからでしょうね。
エスペランサも南葛も実力があるチームなので、これから浮上する可能性は十分にあります。

サッカーの地域リーグは改めておもしろいなと感じる試合でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?