見出し画像

FE名古屋対福島ファイヤーボンズ

B2リーグ観戦に枇杷島スポーツセンターへ行きました。ファイティングイーグルス名古屋はBリーグが始まる前年度から観に行っていますが、アットホームな雰囲気が好きでよく観に行っています。今までサッカーやクラシック音楽のコンサートなどとスケジュールが被ってやっと今シーズンB2リーグ初観戦になります。

画像1

ファンクラブ特典のトートバッグをもらいました。トートバッグは使い道があるので、利用したいと思います。B3リーグ開幕戦でアレイオンズのトートバッグももらったので、今シーズン2つめのトートバッグをゲットしました。

画像2

今日のアリーナグルメはうめざわさんのイーグルスどら焼き。ブルーベリーとカフェオレ。今日の目玉のマスカット狙いでしたが、自分のすぐ前で売り切れてしまいました。ブルーベリーとカフェオレのイーグルスどら焼き、おいしかったです。

画像3

今日の対戦相手の福島ファイヤーボンズですが、元横浜ビーコルのジェイソン・ウォッシュバーンがいるじゃないですか。横浜ビーコルのときは2回も大ケガをして活躍できなかったが、ゴール下での強さがある選手です。元横浜ビーコルの橋本尚明選手もいますね。全然予習をしないで観に行っているので、会場に着いて試合前の練習や選手入場でこの選手がいるのかということがよくあります。

前半はボコられました。福島の長谷川や橋本の3ポイントはよく決まりますし、ゴール下のウォッシュバーンは強いです。それに比べてFE名古屋は3ポイントはまったく決まらないし、センターのクウェリが今日は不調でしたね。ランダルだけが目立っていました。FE名古屋は帰化選手のエヴァンス・ルークが欠場しているのが痛いですね。ルークがいたら献身的なプレーで引っ張ってクウェリもジェレミーも良さが引き出せるのではと思いました。

前半は32対54と福島が大きくリードします。

画像4

ハーフタイムには人権啓発活動協定セレモニーがありました。亡くなった父が名古屋法務局で人権に関する仕事をやっていまして自分は幼いときから人権に関するいろいろな話は聞いてきました。こういうBリーグの試合で取り組んでいることはすばらしいですね。

画像5

後半に入ってもなかなか点差を詰めることができなく、3Q終了して53対75になります。

流れを変えたのはベテランの宮崎選手でしたね。ドライブで相手ディフェンスを抜いてシュート決めたりファウルもらってフリースロー決めたりと20点差以上あった差を4Q途中に10点差ぐらいに縮めます。

しかしここまででした。試合終了で79対89で負けました。

まだ首位はキープですが、ルークが戻ってくるまでは苦戦するかもしれないという今日の内容でした。次は21日のバンビシャス奈良戦を今のところ予定しています。その日はバンビシャス奈良のマスコットのシカッチェが来ます。楽しみです。

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,517件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?