見出し画像

名古屋WEST対ACコンパーレ

日曜日は瀬戸へ行った後、名古屋に戻り、テラスポ鶴舞へ行きました。
愛知県リーグ3部の試合です。
19時15分キックオフでぎりぎり間に合いました。

昨年度は名古屋地区リーグの1位と2位であり、地区チャンピオンズリーグを勝ち抜いて愛知県リーグ3部に昇格した2チームの対戦です。

今シーズンは愛知県リーグ3部で優勝争いしており、注目の試合ということで、雨の中を寄って行きました。

名古屋WESTは名古屋相互銀行の時代には今のJ1相当の日本リーグ1部にいました。
トヨタ自動車(名古屋グランパス)の前に愛知県のチームとして全国リーグの1部リーグにいた古豪です。

名古屋WESTが赤色、ACコンパーレが水色になり、共にホームユニフォームでやります。

名古屋WESTはプレッシングかけて高い位置でボールを奪うサッカーです。
ACコンパーレは運動量が豊富で、走るサッカーです。昨年の地区チャンピオンズリーグでは運動量で圧倒し、愛知県リーグ3部に昇格しました。

予想通り、9部リーグ(県リーグ3部)とは思えないぐらい内容の濃い試合になります。
お互いの戦術の戦いがおもしろい対戦になりました。

開始直後、FKをハーフライン近くから。
どこに合わせるかなと思いましたら直接ゴールインしました。まさか入るとは思いませんでした。
まさにスーパーFKです。
名古屋WESTが先制しました。

自分のサッカー観戦した中では今や伝説となった2012年の横河武蔵野の岩田選手のスーパーFKに匹敵するものだと思います。

前半は名古屋WESTのプレスが厳しくACコンパーレはなかなかチャンスは作れません。むしろ名古屋WESTの方が追加点のチャンスを決めれていませんでした。

前半は1対0で名古屋WESTがリードします。

後半も途中までは名古屋WESTがいいサッカーしています。

後半途中から名古屋WESTのプレスが弱まってきてACコンパーレがチャンスの連続。

守り切れるか名古屋WEST、追いつけるかACコンパーレというドキドキハラハラの展開です。

後半アディショナルタイム。
ついにACコンパーレがゴールネットを揺らしました。

1対1の引き分けでした。

途中で荒れ気味の試合になったのはいただけませんでしたが、サッカーの内容はすばらしい試合でした。

愛知県リーグ3部の上位5チームの順位です。

名古屋WEST 20 +19 残1
ACコンパーレ 17 +22 残2
JOYFUT  15 +5  残1
八事FC    13 -3  残1
------------------
Fuego   10 +3  残1

上位3チームは4位以内確定で後期は上位リーグです。
最後の枠を八事FCとFuegoで争います。
FuegoはVIP戦
八事FCはACコンパーレ戦
これは対戦相手の兼ね合いがありますが、
微妙です。

最後に鶴舞公園のイルミネーションです。





この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,542件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?